筑波叢書<br> 音楽科 活動バンク―知る・できるようになる・体験する・つくる

個数:

筑波叢書
音楽科 活動バンク―知る・できるようになる・体験する・つくる

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784829304372
  • NDC分類 375.762
  • Cコード C3037

内容説明

本書は、先に筑波大学附属小学校の研究成果として2004年6月に出版された「子どもの豊かさに培う共生・共創の学び 筑波プランと実践 音楽」(東洋館)に基づいた具体的な活動を集めたものである。本書では、音楽科が提案した新しいカリキュラムの中心となる「活動バンク」から24事例を取り出し、その活動の方法や、実践の様子などを具体的に示した。

目次

1 筑波プランについて
2 指導の実際(歌唱;器楽;つくって表現;鑑賞;その他)

著者等紹介

熊木真見子[クマキマミコ]
1951年新潟市に生まれる。1973年武蔵野音楽大学音楽学部卒業。東京都保谷市(現西東京市)立碧山小学校、杉並区立杉並第七小学校、練馬区立練馬第二小学校を経て、1995年より筑波大学附属小学校教諭

高倉弘光[タカクラヒロミツ]
1965年北海道旭川市に生まれる。1988年北海道教育大学教育学部卒業。1993年ニューヨーク・ダルクローズ音楽学校卒業。北海道幌延町立幌延小学校、札幌市立旭小学校、札幌市立幌南小学校を経て、2002年より筑波大学附属小学校教諭

中島寿[ナカジマヒサシ]
1955年埼玉県和光市に生まれる。1978年武蔵野音楽大学音楽学部器楽科卒業。埼玉県川越市立城南中学校に勤務。1981年ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学に留学。帰国後、県立高等学校、養護学校などに勤務。1989年より筑波大学附属小学校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品