出版社内容情報
これからは「おばあさんだらけ」の時代になる、と宣言するヒグチさん。
そんな時代のトップランナーとして走る著者の「ヨタヘロ」と「ときめき」の逸話の数々。
91歳を超えてますます元気な愉快痛快エッセイ!
巻末に酒井順子さん(エッセイスト)との対談「老いはとっても個性的」を収録。
内容説明
樋口さん、『老~い、どん!』から4年。第3章の幕開けです!これからは「おばあさんだらけ」の時代。そのトップランナーとして走る著者の「ヨタヘロ」と「ときめき」の逸話の数々。酒井順子さんとの対談も収録。
目次
第1章 老いとコミュ力(女と友だち;女のお墓事情;ぎようだいは他人の始まり?;私の「推し活」;佐野ぬいさんのこと)
第2章 ヨタヘロでも社会とつながる(「生涯現役、一消費者」の声を;ヤングケアラー勉強会;ワーク・ライフ・ケア・バランスの広がる社会に;戦争と女たち(前編)
戦争と女たち(後編))
第3章 ただいま、ヨタヘロ怪走中!(要支援1の認定を受けました!;介護保険があってよかった;モノを気持ちよく手放す方法;恥ずかしなから顕彰制度を始めました;講演という名のコミュニケーション)
第4章 講演&対談「おばあさん学」入門 樋口恵子×酒井順子(エッセイスト)(大おばあさん時代がやって来た(樋口恵子)
昭和の「おばあさん文学」(酒井順子)
対談 老いはとっても個性的)
著者等紹介
樋口恵子[ヒグチケイコ]
1932年東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、時事通信社、学習研究社、キヤノン株式会社を経て評論活動に入る。東京家政大学名誉教授。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
katoyann
hirorin
チーコ
KAZU