味つけの法則―おいしさには理由(わけ)があります

個数:

味つけの法則―おいしさには理由(わけ)があります

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月27日 02時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 94p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784829204184
  • NDC分類 596
  • Cコード C5077

内容説明

材料や分量が変わっても自信をもって味つけができる方法を、やさしい計算で説明。

目次

味つけの基本
汁もの
ご飯
パスタ
煮もの
魚の煮つけ
焼きもの・炒めもの
酢のもの・和えもの・常備菜
卵料理
たれ・ソース
その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

10
美味しい味付けを、食材に対する塩分濃度を調整することで実現させよう、という科学的で斬新な料理本です。「なるほどなぁ」「おもしろい視点だ」と思いましたが、覚えておきたい数字と計算式が多すぎて、断念しました。同じ料理に算数を利用するなら、『比』を使った味付けの方が覚えやすく簡単そうです。2015/07/20

えがお

3
看護師という職業柄、エビデンス(根拠)に基づくのが大好き(笑)。婦人之友、友の会ってど主婦集団だけど、発想はすごくロジカルというか科学的なことに、いつも感嘆する。2015/03/30

hepburn

1
この本に載っているレシピーを使って、適切な塩加減を学ぶことにします。2012/10/01

あおあお

1
サイエンスブック的

sawa

1
☆☆☆ 勉強にはなるけど、塩分の計算が算数みたいで疲れる。レシピも基本のものばかり。坂崎千春の挿絵がとても可愛い。(図)2010/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/643431
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品