- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 富士見ドラゴンブック
内容説明
ようこそ、皆さん!オーヴァードたちの楽園―巨大学園オーヴァードアカデミアへ!!この学園に期待に胸躍らせつつ転校してきたばかりの星川修太郎に、生徒会長・雲雀宏一はいきなり告げた。「君に第三生徒会の会長になってほしい」。第三生徒会って何だ!?第二はどこへ行った!?そんな疑問は横に置き、毒舌巨乳メガネっ子に成長した幼なじみと、彼にうっかり運命感じちゃった暴走美少女に挟まれた修太郎のドタバタ学園ライフがここにスタート。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
朧月
7
学園長人モノリプレイ+ラブコメ。 オーバードを集めた学園都市、アカデミアにやってきた主人公が、 強制的に生徒会長に任命されて、やっかいごとの解決に奔走する、というストーリーのリプレイ。 メインプレイヤーの大畑さんを囲むように、美少女キャラを固めて、ラブコメ要素を展開している。 学園、超人モノ、ということで割と自分の好きな要素はそろっている。 ただ、ストーリーはまだ、序盤と言うこともあり、イマイチな印象。ラブコメ要素をやりすぎ、 飽和気味に感じてしまうかどうかで面白さはだいぶ変わるでしょう。 もうちょっ2013/04/16
水無月冬弥
3
#TRPG まさかTRPGリプレイで、本格的ハーレムラブコメを堪能できるようになるとは、声優2人の掛け合いも素晴らしかったですが、大畑さんのへたれっぷりが輝いているよ【現代異能バトル以外】2012/02/18
akiu
2
一巻。オーヴァードネタまみれの巨大学園の設定がたいへん面白く、その学園でノリノリにラブコメを展開するプレイヤーも素晴らしく、それでいてダブクロ風味のシナリオにもなるという、とてもよいリプレイだった。全員がこの学園を心の底から楽しんでいるのが伝わってくるのがよかった。身内セッションでも、なぜか学園モノはひときわ楽しい雰囲気が卓全体に流れる気がする。セピア色の(本当は無かった)思い出というやつ。2020/03/31
warimachi
1
電子版買ったので再読。意外と言っていいのか、ルールまわりの知識が増えてから読み直すとものすごくよくできたシナリオだなあと感心しきりで。GM目線で非常に勉強になるリプレイです。2020/09/26
新橋九段
1
ダブルクロスでは比較的珍しいような、ライトな展開ながらきちんとオーヴァードとしての側面をきちんと描き出すバランスがいい。学園ステージは使ってみたいな。2017/12/17




