- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 富士見ドラゴンブック
内容説明
1930年代を舞台に、さまざまな心霊現象や怪奇事件にチャレンジしていく探索者たちの活躍を描く、オカルト・ホラーRPG『ゴーストハンターRPG02』。システムをデザインした安田均がゲームマスターをつとめ、黒マントに身を包んだゴーストハンター草壁健一郎を中心にした、一癖も二癖もあるキャラクターたちとともに繰り広げたリプレイがここに復活。呪われた館に秘められた謎とは?人形が人を殺す?恐怖と笑いの錯綜するスリリングなストーリーがキミを待っている。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カヨ
1
原作知らずに買ったゴーストハンターリプレイ、登場人物も世界観も知らぬまま読んでしまいましたが皆が怖がったり叫んだり騒ぐ雰囲気が楽しめました。PLの一人にちょうど同時読みしていた「新米女神」「へっぽこーず」のGM秋田みやびさんがいらっしゃった事が一番の驚きでした。2014/07/11
黒目ソイソース
0
再読。…のはずだったんだけど、最後の話を全く覚えてなかった(笑)読み忘れてしまっちゃったみたいですな。//小説では近寄りがたくてひたすら怪しいケンですが、リプレイだとなんかいいですね(笑)アレックス&モーガンは、普段の姿が見れたかのよう。ビンセントもだいぶ変なひとでまた良し。オリジナルキャラのリサとエド、小説に出てきてもいいぐらい愉快な人たちですよね。
まきけん
0
本棚ひっくり返したら出てきた懐かしい本シリーズwケンは小説ではかっこいいし大好きなのにリプレイだとかっこつかんなぁ〜w2012/06/03
azuemu
0
関連小説は読了済み。ゲームルールは知らずにリプレイ本として読書。あとがきによるとGMは安田均御大。初心者霊能力者キャラのリサは秋田みやび嬢とのこと。リプレイってついついプレイヤーが誰なのかも気になってしまうもので。シナリオに関してはあまり頭に入ってこなかった。ホラーは小説で読む方が好きなのかもしれない。2025/01/08
akiu
0
遊びやすくて楽しい名システム。CoC ブームの今、再発見されたりしないかな。2022/05/11