出版社内容情報
人気の定番「新百科シリーズ」の改訂版。新生児期から3才までこれ1冊でOK! 初めての育児に向き合っているママ・パパのために、月齢ごとの赤ちゃんの発育・発達とかかわり方、毎日のお世話の基本とコツを、たっぷりの写真で徹底解説! 予防接種と乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安とお世話についてもわかりやすく紹介しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウティ
3
産後の手伝いを要請されたので。手伝うのは育児でなくて家事だけど、新生児のことも知っておきたいと思ってこちらをチョイス。2歳までのサポートが流れるように載っていて、全体を俯瞰するのに適していそうな感じ。もう1冊くらい、産後のママの心身の状態について書かれているものを読んでおきたい。手伝い人の心得(?)の本があればなお良いんだけど、そういうのはないかしら?赤ちゃん達はもちろん、裏表紙のクマちゃんイラストも可愛いかった。2022/05/18
ドウデュース
0
辞書として、2歳代まで2025/08/04
そると
0
わかりやすかった。育児のイメージをなんとなくつけられた。2024/08/19
海戸 波斗
0
安心のBenesseありがとう。月齢別の発達の見通し表ってスゲー。体と心と言葉に分かれててさらにスゲー。母乳混合ミルクの見通しも使えるでしょ。朝日新聞出版よりこっちがオススメ。総監修は慶応の先生よ。2020/08/10