感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sui
10
おじいさんの庭にある、一本のりんごの木。毎年たった一つだけ大きな実をつけ、それを食べるととても元気でいられます。ところがここ2、3年実が誰かに盗まれてしまいます。3人の息子が1人ずつ見張りをすることになりますが・・・。コーカサスの昔話。全ページ文が下部に配置してあるため、絵の邪魔をせず楽しめます。「してはいけない」と注意されたことほど、したくなるもの。何度も助けてくれる大きな灰色オオカミが優しい。2016/06/25
majiro
8
はっはっは。意外と面白かったな!よくある、いもづる式の展開よりかは、ちょっとヒネってあって。2018/03/14
そらこ
3
年老いた父親の若さの糧である、年に一度なるリンゴが3年続けて盗まれる。末息子のハサンは、金の鳥が盗んでいるのをみつけて、馬に乗り捕まえにいく。途中で馬は、灰色オオカミに食われるが、このオオカミがハサンを背に乗せて導く。類話の多い昔話「金の鳥」。昔話の法則にのっとった再話。背景に描かれるのはコーカサス山脈の雄大な自然。ハサンは灰色オオカミの背に乗り、あっという間に移動するが、その速さ遠さ、ねんどの王や金の魚がいるという湖などの神秘が、絵から感じられる。読み聞かせ 早口で13分。本が重くてかなり辛い。2020/09/24
timeturner
0
馬の自己犠牲がまるで評価されていなくて気の毒。2013/09/22
necoko19
0
★★★2009/03/31