感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
11_20_2021
0
前に一度読んだ。名詞+不定詞の形容詞用法について どんなふうに書いているかと思ってみてみた。説明のため ということだった。2025/01/19
ごみくず
0
熟読.大学受験浪人時に英語講師から推奨された参考書。かなり詳しく書いてありマニアックな印象を受ける。しかし1970年代の本なので当時としてもだいぶ古い。推奨した講師が40代だったからかもしれない。そのため当時もあまり使わずにいた。今読むと文法が堅苦しくページ其々が壁のように感じる。(2023年5月8日記)1994/08/31
NAO
0
3度目の読了ですが、精読したという意味では初めてです。例文は暗唱しました。そして全ての問題を解き、正解も不正解も本書のどこに記述があるかチェックするとノート3冊になりました。期間にして3ヶ月。これで感覚としては英語力1,2割あがったかどうかという感じで、正直まだまだです。2019/03/11
NAO
0
再読しました。2回目ですが、全体像を見渡すことができたというレベルで、まだ身についたとは言えません。3回目にチャレンジするときは、問題も解きながら進めたいと思います。雑誌のEconomistを辞書なしですらすら読めるレベルにまで英語力をつけたいですわ。2018/08/10
NAO
0
やっと1回目の通読を終えました。絶版になってから、値段も上がりましたね。入手も難しくなってくるかもしれません。例文の内容にはやはり古さを感じさせます。差別的なワードもあるかも? しかし英文法を学ぶという意味ではそこは勘案しながら使うだろうから、自分としては問題ないです。合計3~5回は通読したいですね。2018/06/04