帝国の地政学―トランプ政権で変わる世界戦略

個数:

帝国の地政学―トランプ政権で変わる世界戦略

  • ウェブストアに119冊在庫がございます。(2025年07月24日 15時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828427409
  • NDC分類 319
  • Cコード C0031

出版社内容情報

かつて地政学は日本の財産だった
戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く

海洋と大陸の衝突、何が角逐を生むのか?
東アジアの危機は待ったなし!
日本がいま組むべき国はモンゴルだ!


【目次】

序 論 地政学は日本の財産だった
第1部 失われた地政学
    1ハウスホーファーの予見と東アジア
    2戦前日本の地政学とその理論
第2部 戦後の地政学的激動
    1東アジアを席巻した共産主義の恐怖
    2日本の敗戦と地政学的変化
    3中国内戦と共産党の支配
    4中国共産党の異民族弾圧
    5中国とロシアの地政学的戦略
結 語 トランプ政権で変わる世界の地政学

内容説明

かつて地政学は日本の財産だった。戦後80年!ユーラシア大陸に巣食う「悪」の呪縛を解く。

目次

序論―地政学は日本の財産だった
第1部 失われた地政学(ハウスホーファーの予見と東アジア;戦前日本の地政学とその理論)
第2部 戦後の地政学的激動(東アジアを席巻した共産主義の恐怖;日本の敗戦と地政学的変化;中国内戦と共産党の支配;中国共産党の異民族弾圧;中国とロシアの地政学的戦略)
結語 トランプ政権で変わる世界の地政学

著者等紹介

楊海英[ヨウカイエイ]
静岡大学人文社会科学部教授。1964年、南モンゴル・オルドス高原生まれ。モンゴル名はオーノス・チョクト。北京第二外国語学院大学アジア・アフリカ語学部日本語学科卒業。1989年に来日し、国立民族学博物館、総合研究大学院大学で文化人類学を研究した。同大学院博士課程修了後、中京女子大学(現・至学館大学)を経て2006年より現職。著書に『墓標なき草原(上・下)』(岩波書店、第14回司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みんな本や雑誌が大好き!?

1
太平洋戦争(大東亜戦争)で敗北したため、他国の領土を奪ったり、勢力圏を拡大したりする考えを涵養していた感のある「地政学」は、戦後日本ではタブーとなりました。地政学を主張したドイツのハウスホーファーも忘れられた感がしますが、楊海英さんは、ハウスホーファーにまずは焦点をあてます。彼の『太平洋地政学』に着目します。 日本青年外交協会出版部から『太平洋地政治学 地理歴史相互関係の研究』として1940年に刊行もされており、戦後、大空社からこの版が復刊もされています。楊海英さんは、こちらの版で議論を進めています。 2025/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22677754
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品