「仕組み化」の経営術―社長が頑張らなくても勝手に成長する

個数:
  • ポイントキャンペーン

「仕組み化」の経営術―社長が頑張らなくても勝手に成長する

  • 清水 直樹【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ビジネス社(2024/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 05時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828426297
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

世界700万部!『はじめの一歩を踏み出そう』のマイケル・E・ガーバー氏直伝!
1000社以上で導入。どんな社員でもすごい結果を出す方法

利益を上げ続けたい社長、事業承継を考えている社長、起業したばかりの社長…必見。

この1冊で“経営の仕組み化”がすべてわかる!

―――――――――――
“仕組み”とは、経営リーダーの想いを起点として、
すべての業務の仕組みを一貫してつくり上げていくことが大切です。
そうすることで初めて、ほかにはない独自の仕組みができ、
それが自社の知的資産となり、持続的な収益を生み出していきます。
本書では、そのやり方を体系的、具体的に紹介していきます。
―――――――――――

内容説明

“仕組み”は、経営リーダーの想いを起点として、すべての業務の仕組みを一貫してつくり上げていくことが大切です。そうすることで初めて、ほかにはない独自の仕組みができ、それが自社の知的資産となり、持続的な収益を生み出していきます。本書では、そのやり方を体系的、具体的に紹介していきます。

目次

第1章 あなたの会社はこの先も存続できるのか?(「企業は人なり」は幻想?;会社が停滞する7大パターン ほか)
第2章 社長がいなくても会社が成長していく「仕組み依存」(時を告げるのではなく、時計をつくる;事例―バカがこれまでにない受注をもらえた理由 ほか)
第3章 コーチング式!どんな事業も回っていく「仕組み化プロジェクト」(インサイドアウトのアプローチ;現状診断(100項目の仕組み化診断シートダウンロード) ほか)
第4章 「仕組み依存文化」の変革期に起こる問題と対処法(理念や仕組み化の計画に抵抗する社員がいる;計画を進めたら、社員が辞めたいと言ってきた ほか)
第5章 「仕組み化」をあなたの会社で効果的に活用する方法(あなたの仕組み化はどのレベルに到達するのか?;仕組み化取り組み事例―社長がほぼ出社なしで経営が回る介護事業の会社;まとめ:人依存からの抜け出し方)

著者等紹介

清水直樹[シミズナオキ]
一般財団法人日本アントレプレナー学会代表理事。仕組み経営株式会社取締役。東京都立大学理学部数学科卒業。マイクロソフト日本法人に入社。その後独立し、海外不動産の紹介会社を起業したのち、携帯電話普及の波に乗る形でモバイルコマース事業の創業メンバーとして参加。上場を目指すが経営メンバー同士の空中分解によって頓挫。その後、海外の経営ノウハウをリサーチし続け、2010年に世界No.1のスモールビジネスの権威、ベストセラー『はじめの一歩を踏み出そう』の著者、マイケル・E・ガーバー氏と出会う。現在は日本の中小企業がワールドクラスカンパニーになるための支援活動に力を注いでいる。会社経営の仕組み化に関する講座には過去、経営者1000名以上が学んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コジターレ

6
この手の本としては良書の部類に入る。世界的ベストセラー『はじめの一歩を踏み出そう』をベースにしているからだろう。やはりビジネス書は、小さな世界での独自性を謳うものよりも世界に通用するものから学んだほうがいい。『はじめの一歩を踏み出そう』を読んで、さらに理解を深めたい。2024/12/27

キンセンカ

1
自分の勤務先は、仕事が全て「人にくっついて」いる状態のため、誰かがいなくなるとすぐ仕事が滞り、同じミスが繰り返される。上層部はそれを仕事をする「人間が原因」と考えていて、すぐ人が辞めていく…2024/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21904291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品