出版社内容情報
大インフレ時代、資産を減らさないための運用法とは?
預貯金を抑え、新NISAを上手に活用。
新NISA・個人投資元年
→注目は、“連続増配銘柄”
コツコツ買い貯め、確実に配当を得る!
【連続増配株指数の70銘柄掲載】
日本株の時代!
デフレ脳からインフレ脳に考え方を変える時が来ている新NISA・個人投資元年。注目は〝連続増配銘柄″! コツコツ買い貯め、確実に配当を得るための、
「連続増配株指数」70銘柄掲載。さらに、ゴールドにも注目。今後ますます価格上昇が見込まれると積極予測。大インフレ時代、資産を減らさず伸ばすため、預貯金を抑え、新NISAを上手に活用する運用法を、具体的に伝授する。
Youtubeで14万人以上のチャンネル登録者を持つ「探求!エミンチャンネル」。その名物コンビが行った、株式・為替・コモディティ市場の動向や見通しから、地政学・マクロ経済予測まで、ホンネトークをまとめた本。
内容説明
新NISA・個人投資元年。注目は“連続増配銘柄”。コツコツ買い貯め、確実に配当を得る!連続増配株指数の70銘柄掲載。
目次
第1章 新冷戦時代の敗者・中国の現実
第2章 最大の脅威・円安の長期化
第3章 日本株の時代と新NISA
第4章 米国株と日本株どの分野が買いなのか?
第5章 ゴールドと通貨を巡り世界はどこに向かうのか
第6章 個人投資元年
著者等紹介
ユルマズ,エミン[ユルマズ,エミン] [Yurumazu,Emin]
エコノミスト、グローバルストラテジスト。トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、複眼経済塾の取締役・塾頭を経て、現在各種メディアとSNSで情報発信中
大橋ひろこ[オオハシヒロコ]
フリーアナウンサー、ナレーター、個人投資家。福島県出身。アナウンサーとして経済番組を担当したことをきっかけに自身も投資を始め、現在では個別株、インデックス投資、投資信託、FX、コモディティと幅広く投資している。個人投資家目線のインタビューに定評があり、経済講演会ではモデレーターとして活躍する。自身のトレードの記録はブログで赤裸々に公表しておりSNSでの情報発信も人気。一時期は海外映画やドラマの吹き替えなど声優としても活動していたが、現在は経済番組に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
left7
アマノサカホコ
さっちん@顔面書評
ahwai55555
てつや