• ポイントキャンペーン

ぼんやりとした不安の近代日本―大東亜戦争の本当の理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828424293
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0021

出版社内容情報

日本は大正時代、世界の5大国の1つになった。しかし独自性を発揮出来ず、自己喪失に陥る。その穴を埋めるべく進められた大東亜共栄圏構想、戦争……。本書では大正時代~昭和前期に顕著になった日本人の「自信喪失」状況を浮かび上がらせる。それを乗り越えるべくブームになった日本浪漫派、京都学派による「日本論」を解説し、国民に与えた影響を描き出す。同時に、欧米との関係の失敗を分析し、日本の未来へのヒントを提示する。

内容説明

米欧との“文明の戦い”に挑む「空気」は、こう作られた。自己喪失とリアリズムの霧散。そこに到るまでの必然を、明治・大正・昭和の人々の苦悩と葛藤のうちに描き出す。政治テロはなぜ起きるのか!?

目次

第1章 「明治の精神」は、どう終わっていったのか
第2章 「教養主義」は、なぜ無力だったのか(大正1)
第3章 「大衆社会」は、何をもたらしたのか(大正2)
第4章 「ぼんやりとした不安」が導いたもの(昭和1)
第5章 肥大化する「空気」と、自己喪失(昭和2)
第6章 日本近代とは何だったのか?

著者等紹介

浜崎洋介[ハマサキヨウスケ]
1978年生まれ。文芸批評家。雑誌『表現者クライテリオン』編集委員。日本大学芸術学部非常勤講師。東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品