内容説明
金1オンス1万5000ドル時代の到来?コロナショックが世界経済を破壊する!2023年、新たな資産形成が可能になる!
目次
第1部 対話法によるアフターコロナの財政・金融・株価・投資(政府の財政破産について;インフレになっても日銀がゼロ金利国債を買い続ければ、金利は上がらないという説;コロナ後のデフレのあと、インフレに向かう根拠は?;異次元緩和でも上がらなかった物価がなぜ2022年からインフレになるのか?;MMTについての論評 ほか)
第2部 一変するアフターコロナの世界(新型コロナの特性;スウェーデンの集団免疫戦略の功罪;パンデミックとGDPの関係;海外との相互依存が大きくなった世界経済;複雑系経済の波及 ほか)
著者等紹介
吉田繁治[ヨシダシゲハル]
1972年、東京大学卒業(専攻フランス哲学)。流通業勤務のあと経営とITのコンサルタント。87年に店舗統合管理システムと受発注ネットワークをグランドデザイン。経営、業務、システムの公募で4つのシステムを受託して開発。2000年、インターネットで論考の提供を開始。経営戦略、商品戦略、在庫管理、サプライチェーン、ロジスティクス、IT、経済、世界金融、時事分析の考察を公開し、好評を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中国図書文献史攷