離間工作の罠―日本を分断する支配者の手口

電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

離間工作の罠―日本を分断する支配者の手口

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784828418001
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

内容説明

国民の連帯を阻む世界金融支配体制の正体と、彼らが仕掛けた数々の裏工作を明らかにする!

目次

第1章 離間工作とは何か(日本人でもっとも戦略的思考に長けていたのは戦国武将―敵対する組織を支配下に収めるにはどうするか;離間工作の二つの側面―「分断して弱体化」させ、「孤立化」させる ほか)
第2章 世界史から学ぶ離間工作(分断して統治したイギリスの植民地支配―少数の白人が大多数の現地人を支配するには;インドの反英独立闘争、セポイの乱はなぜ失敗したか―地域間、カースト間の対立を利用した離間工作 ほか)
第3章 戦前の日本に仕掛けられた離間工作(世界最強の武士団が江戸幕府を形成―王道の市民パラダイス社会;明治維新は日本有史最大の離間工作―世界金融支配体制に狙われた薩摩と長州 ほか)
第4章 まさに今、日本で起きている離間工作(原発54基の存在は戦後最大の離間工作の象徴―内部被曝は外部被曝の600倍以上影響がある;核、原発問題に日本は口を出せない―日本が反核反米で世論統一されないようにする ほか)
第5章 騙されない日本人になる方法(目覚めよ日本人!「戦略的思考」のすすめ―永久に「慰謝料」を払い続ける戦後レジーム体制;本当のことを知れば、生き方が変わる―真実に目覚めるために必要なこと ほか)

著者等紹介

池田整治[イケダセイジ]
1955年、愛媛県愛南町生まれ。防衛大学校国際関係論卒業。空手道8段、前全日本実業団空手道連盟理事長。東藝術倶楽部顧問。美し国副代表。ワールドフォーラム副代表幹事。2002年、初めて出した「日本一の夕陽フォトコンテスト」でグランプリ受賞。退官後は、日本人の意識改革・向上のための執筆・言論活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

27
テロ行為そのものが離間工作ではないかという思考(45頁~)。原発54基の存在は戦後最大の離間工作の象徴(86頁~)。内部被曝は外部被曝の600倍以上影響がある。それで安倍総理は再稼働に輸出とは、異常行動と思われる。空中のΓ線だけでなく、地表面や食品のα線、β線も計測することが重要(89頁)とのこと。時代認識として重要なのは、現代は日本人を病弱化しながら金融収奪する最終段階(139頁~)ということ。2015/07/07

Honey

9
「離間工作」をキーワードに、歴史の流れを作ってきた少数の支配層の分断支配の手口を解説。外国人に対しても、基本和を以て貴しの日本人には、戦国時代じゃあるまいし、世界大戦中じゃあるまいしと、最近まで、まず思いつかない思考でしたが、昨今「超限戦」なるものも耳にし、しかも相手は国家ではなかったりする現在、よく肝に銘じておかなければならないこと満載。 気をつけるべきことを知って、あとは平常心で行きたいものです。2020/09/23

チダ(uy1)

0
出版された時から年数経てど、いまだに日本の状況は・・・・・。2019/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9269749
  • ご注意事項

最近チェックした商品