内容説明
はて面妖な!?知られざる芸人の素顔に迫る。古今亭志ん生、古今亭志ん朝、林家三平、桂歌丸、立川談志、三遊亭圓歌、橘家圓蔵ほか全100人。落語ファン必聴、特典CD60分付。志ん朝直伝の「野ざらし」ほか収録。
目次
志ん輔になる
面妖な奴ら―噺家スケッチ
志ん朝という人
楽屋ってとこ
東へ西へ
極めるということ
いろものさん
古今亭列伝
著者等紹介
古今亭志ん輔[ココンテイシンスケ]
1953年東京品川生まれ。72年3月、古今亭志ん朝に入門。前座名「朝助」で初舞台。77年3月、師匠志ん朝の前名「朝太」を襲名し二ツ目に昇進。85年9月、真打に昇進し「志ん輔」を襲名する。NHKテレビ『おかあさんといっしょ』に82年4月から99年3月まで17年間レギュラー出演。NHK・FM『名曲リサイタル』のパーソナリティーを2000年4月から2003年3月までつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sada Chinaski
0
噺家パラダイスって……よく考えると、やな楽園だ。 付録のCDが目的で購入。鈴本演芸場の寄席の録音?「野ざらし」がよかった。 志ん輔師匠の高座の声は1オクターブ高い。なので、落語の次のトラックがインタビューだったりして素の声を聞くと、さっきの人と違うんじゃないの?と思うぐらい、別に変な事は言ってないけど怖く聞こえる。2016/06/01
ko1kun
0
今度寄席に行ったら、志ん輔師匠の噺も真面目に聴いてみよう。2009/09/16
yusukekomo
0
付録は「野ざらし」2009/04/06
-
- 電子書籍
- モデル体型ダイエット術~ウォーキングで…