なぜ、あなたは働くのですか?―仕事を通じて幸せを手に入れる 人生で大切なのは、そんな「天職発想」です

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828411361
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

内容説明

今の仕事、今の職場で悩んでいませんか?あなたの本当の役割を探しませんか?

目次

第1章 考えてみよう、なぜ自分は働くのか。将来の目標より、今のあなたの「ミッション」を探してみる(本当は何をやりたいのか…どうすればいいのかわからない人へ;大切なのは、まず自分の「ミッション」を知ること ほか)
第2章 仕事をすることは、カッコいい!仕事の中に「あなたならではの志」を見いだす(仕事をしている自分を、映画のように眺めてみる;三人の職人さんのうち、あなたがなりたいのはだれ? ほか)
第3章 だれかの役に立つということ。すべての人が、ほかのだれとも違う「ミッション」を持つ(どうして会社という場所があるのか、考えたことはありますか?;会社は人の役に立つために存在している ほか)
第4章 なぜ「お金」をもらうのか、その額を増やすのはなぜか。どうして「もうける」必要があるのか?(一カ月一万円で、あなたはどれくらい真剣に働けますか?;「お金を稼ぐ」というのはどういうことか ほか)
第5章 僕は「面白い」から働いています。せっかく仕事をするなら、それで幸せになろうじゃない!(仕事は面白いもの、だから仕事をする;ベルトコンベアでは、仕事がはかどらない!? ほか)

著者等紹介

五十棲剛史[イソズミタケシ]
株式会社船井総合研究所、執行役員経営支援統括本部副本部長。船井総研を代表する看板コンサルタント。主にリフォーム業界、ビルダー、住宅関連メーカー、広告企画会社、人材関連ビジネスの業績アップ、ライフスタイル関連ビジネスの立ち上げプロデュースなどを手掛け、クライアント数は150社を超える。お客さまも社員もワクワクするアトラクティブなビジネスモデルの設計には独自のノウハウを持ち、その短期間で業績を向上させる手腕は「イソズミ・マジック」と呼ばれている。また、先生呼ばわりされることを徹底して嫌い、社内で唯一ビジネスプロデューサーを名乗る「コンサルタント業界の異端児」でもある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

訪問者

2
大切なのは自分のミッションを持つこと。それは分かるのだが、ミッションを持つには年を取りすぎてしまった感じだ。いいや、まだこれからか?まあ、給料分だけは働くという選択もあるが、それだけ働いていないような気がする今日この頃。2017/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/367261
  • ご注意事項

最近チェックした商品