平成29年度に押えておきたい年金情報Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 74p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784828306698
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C0036

出版社内容情報

・年金の加入期間の原則25年が「10年加入」で年金をもらえるようになった

・年金額の改定率の決め方(賃金スライドを導入)

・通算老齢年金がわからないと、10年年金もわからない

・金融機関の年金ご担当の方、社会保険労務士の方に最適の1冊

目次

10年加入で年金をもらえるようになった(厚生年金だけに加入した人は、何年の加入で年金をもらえたか(平成29年7月まで)
国民年金だけ、または国民と厚生に加入した人は「25年」の加入が必要(平成29年7月まで) ほか)
年金額の改定率の決め方(年金額の改定率は、物価や賃金の変動できまるのか;年金額の改定はどのように行われてきたか ほか)
通算老齢年金のしくみ(通算老齢年金ができたいきさつ;通算老齢年金は大正15年4月1日以前生の人に支給 ほか)
資料 確認テスト(定額部分、報酬比例部分の支給年齢;年齢早見表 ほか)

著者等紹介

服部営造[ハットリエイゾウ]
昭和2年静岡県に生まれる。年金のプロを目指す社労士の(株)服部年金企画の創業者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品