目次
プロローグ なぜデイトレなのか(株式投資はなぜデイトレードなのか;上げ下げがあるからこそ確実な売買を;みんながデイトレード、投資環境の影響 ほか)
1部 「分足」チャートで流れをつかむ(チャートの基本はローソク足;1本の分足ができるまでの値動きを考える;「陽線」「陰線」の様々タイプから株価の先行きを読む ほか)
2部 「板」情報で売買のタイミングを図る(「板」情報の基本;売買のチャンスは「板に始まり、板で終わる」;板はある程度の厚みのある銘柄に挑む ほか)
著者等紹介
東田一[ヒガシダハジメ]
早稲田大学卒。業界紙などでサラリーマン生活を送った後、不動産投資家となり、マスコミで活躍。最近ではデイトレーダーとして、実践の上から個人投資家のトレード技術普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 昔話で楽しむ劇あそび