内容説明
見られてますよ。あなたの「字」。仕事にも人間関係にもプラス+に働く「大人のメリハリ文字」を目指そう。幼稚園・小学校受験から学校生活まで、子育てに欠かせない親の直筆。「誰に出しても恥ずかしくない手紙のマナー」掲載。
目次
第1章 今、やっぱり手書きが良い理由
第2章 字がきれいになると、周囲からの評価が上がる
第3章 字が変化すると、自分自身に変化が起きる
第4章 どうしてきれいな字が書けないのか
第5章 あなたの漢字をきれいに変身させる三大要素
第6章 あなたの漢字をもっときれいにする5つのコツ
第7章 ひらがなを制する者は美文字を制す
第8章 字をきれいに見せるのは、じつは「配置」です
第9章 誰に出しても恥ずかしくない手紙の書き方
著者等紹介
川南富美恵[カワミナミフミエ]
青山一丁目ペン字筆ペン教室主宰。幼少期より、書道師範の父から字の指導を受ける。早稲田大学卒業後、証券会社勤務を経て国会議員秘書に。手紙の書き方や、敬語などマナー全般を習得。その後、出版社広報部を経て書写講師に。2016年、青山一丁目ペン字筆ペン教室スタート。きれいなだけでなく、自分に自信を持てる字の書き方、手紙のマナー、季節の挨拶や言葉の使い方などの指導が好評。月に100名以上が通う人気の教室となる。よみうりカルチャー自由が丘、松屋銀座でも講座を持つ。CM・テレビ番組での文字協力や出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たぬきさん
0
すごく丁寧な書籍だと思いました。書き方はわかりやすく、手紙のマナーにも触れていて勉強になります。字をきれいに書くことで人生が好転することはたくさんあるはずなので、この時代だからこそあえて手紙を書く人が増えることを望んでいます。2025/06/30
アステア
0
メモ/字が綺麗になると周りからの評価が上がる/もし、人生を左右するほど大事なものを扱っている営業マンの字が、ぐちゃぐちゃなガサツな字だったらどう思うでしょうか/字が綺麗になると自己肯定感が高まる/毎日、綺麗な字を見ること/イライラした時は「おだやか」「やすらか」などのひらがなを書いてみる2024/11/07
Go Extreme
0
手書きでメモ:良い成績・より長時間にわたって記憶 字を書く:自分の手を動かして=体を動かしている 人間の脳:目で見たもの→重要な情報だと認識 はっきりと言語化し可視化→確認 夢や願望は手で書いたほうが実現しやすい 考える→手で書く→それを目で見る⇒実現性を高めていく 字に自信がない→書くたびにダメ出し→さらに字が嫌いになる→ますます字を書きたくなくなる 字が変化→自分も変化 きれいな字の形を思い浮かべられる←過去文字を変える 脳で考えたこと→手に伝え→手が実現し→目で見るという一連の流れ 2020/09/07
-
- 電子書籍
- めちゃくちゃわかるよ!会計