内容説明
食べたら出す!「出すこと」をもっと意識しないと、カラダに入った添加物などの化学物質がずっと腸の中にいつづけてしまいます。だからこそ、本書では心もカラダも喜ぶ「食」について具体的に記し、正しくデトックスする方法をお伝えします。“腸が元気なこと”がなにより大事。なぜなら、腸は私たちの命と直結しているからです。
目次
1 食べものの話(食べものとカラダは直結している;カラダの不調は腸の状態で決まる ほか)
2 デトックスと体の話(誰も縄文人のような暮らしはできない;7:3の割合で考えてみる ほか)
3 食べものと心の話(食べものは心とつながっている;枯れない野菜を食べている、不思議 ほか)
4 食で生き方が変わる話(食が人を良くする;「成功」ではなく「成幸」をつかめ! ほか)
著者等紹介
佐東〓丞[サトウユウスケ]
宮城県塩竃市出身。高校卒業後、和牛の一頭買いを扱う会社に飛び込み、食の世界へ。その後、独立を目指して地元に戻ったタイミングで東日本大震災に被災。復興への思いを胸に、ボランティア活動をしながら2011年に初めての店舗をオープン。「本物の食を届けたい」という想いから、健康食品の卸やオーガニック宅配サービス、農業法人の立ち上げなど、気づけば全国規模の事業に成長。2022年に社会文化功労賞を最年少で受賞し、同年International Academy Education Universityで博士号も取得。2023年、株式会社ちきゅうのうたげを設立。「未来の子どもたちに、本当に安心できる食を届けること」を使命に、食育・地方創生・サスティナブルな社会づくりに挑戦中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 逢魔が源内 角川文庫