萬葉集研究〈第38集〉

個数:

萬葉集研究〈第38集〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 392p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784827305388
  • NDC分類 911.12
  • Cコード C3391

出版社内容情報

毎年1回発行予定万葉集の研究は近来ますます盛んである。
本書は、学界第一線に活躍中の執筆者が、紙数の制限を受けず、テーマに縛られることなく、十分に驥足をのばし、心ゆくまで意を尽した、現万葉学の進歩に資する鋭利な各新稿論文を収める。

ことばを移す、ことばに写す(奥村悦三)
『古事記』序文の形式・構造・論理(矢嶋 泉)
万葉集「なへに」の表現性?人麻呂「泣血哀慟歌」に触れて?(大浦誠士)
古代の暦日表記と『万葉集』(西澤一光)
「御食つ国」の再検討と荷札木簡(舘野和己)
桂様切(栂尾類切)万葉集の再検討(田中大士)
『萬葉集』長歌の受容?藤原定家の場合?(奥村和美)
少国民の萬葉集?戦争下の児童書における『萬葉集』の受容〈戦争と萬葉集〉?(小松(小川)靖彦)
序歌の方法?否定を含む表現をめぐって?(平舘英子)

芳賀 紀雄[ハガ ノリオ]
監修

鉄野 昌弘[テツノ マサヒロ]
編集

奥村 和美[オクムラ カズミ]
編集

目次

ことばを移す、ことばに写す
『古事記』序文の形式・構造・論理
万葉集「なへに」の表現性―人麻呂「泣血哀慟歌」に触れて
古代の暦日表記と『万葉集』
「御食つ国」の再検討と荷札木簡
桂様切(栂尾類切)万葉集の再検討
『萬葉集』長歌の受容―藤原定家の場合
少国民の萬葉集―戦争下の児童書における『萬葉集』の受容“戦争と萬葉集”
序歌の方法―否定を含む表現をめぐって

著者等紹介

芳賀紀雄[ハガノリオ]
筑波大学名誉教授

鉄野昌弘[テツノマサヒロ]
東京大学大学院人文社会系研究科教授

奥村和美[オクムラカズミ]
奈良女子大学研究院人文科学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品