目次
人麻呂歌集の分類と中国詩学―伊藤博博士追悼
万葉集巻十六の編纂
万葉集雑歌史の出発―書名から部立名へ
吉野離宮に幸す時に、笠朝臣金村が作る歌一首―養老七年夏五月
属物発思歌―「遣新羅使人歌群」中の位置
『古事記』の巻きの分けかた
万葉集巻七論序説
歌学の創始―『歌経標式』序文の構想
万葉集巻第二十の編纂をめぐって
妹勢能山詠の諸問題
書簡と文書―天平二十一年暮春の贈答歌群の構造
危機の神話か神話の危機か―「人麻呂神話」をめぐって
著者等紹介
稲岡耕二[イナオカコウジ]
東京大学名誉教授。東京都武蔵野市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- OD>商法史[復刻再版]