国風暗黒時代の文学 補篇

個数:
  • ポイントキャンペーン

国風暗黒時代の文学 補篇

  • 小島 憲之【著】
  • 価格 ¥16,500(本体¥15,000)
  • 塙書房(2002/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 750pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 549p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784827300123
  • NDC分類 910.23
  • Cコード C3391

内容説明

本書は、著者の『国風暗黒時代の文学』に関連する論文、「『文華秀麗集』詩注」、『国風暗黒時代の文学』の続篇となる『経国集』(巻二十)対策文の注釈をもって構成した。

目次

『古今集』への遠い道―九世紀漢風讃美時代の文学
恋歌と恋詩―万葉・古今を中心として
四季語を通して「尽日」の誕生
漢語表現の受容―一、二の漢語を通して
漢語享受の一面―嵯峨御製を中心として
平安びと漢語表現の一ふし―「被白詩圏文学」と「非白詩圏文学」と
空海の「あや」以前―素材史の一面
原本系『玉篇』佚文拾遺の問題に関して
古辞書所見―誤写誤訓などの周辺
空海訓詰の学の一面〔ほか〕

著者等紹介

小島憲之[コジマノリユキ]
大正2年2月15日、鳥取県生。鳥取一中・第三高等学校卒。昭和13年3月京都帝国大学文学部文学科卒。昭和13年3月京都帝国大学文学部副手(昭和14年1月まで。14年1月より17年5月まで入隊。引続き応召)。昭和13年4月京都帝国大学大学院入学。昭和18年9月京都帝国大学文学部教務嘱託(昭和19年5月より20年11月まで応召)。昭和21年9月京都大学大学院特別研究生。昭和25年8月大阪市立大学助教授(法文学部勤務)。昭和28年10月大阪市立大学教授(文学部勤務)。昭和37年10月文学博士、第一〇九九九号(東京大学)。昭和40年5月『上代日本文学と中国文学』(三冊)により学士院恩賜賞受賞。昭和51年2月東洋文庫へ派遣(大阪市立大学国内研究員。2月19日より3月25日まで)。昭和51年3月定年退職。大阪市立大学名誉教授(4月1日付)。昭和51年4月龍谷大学教授(文学部勤務)、但し特任教員規定適用。昭和55年7月ドイツ民主共和国及びドイツ連邦共和国、オーストリア渡航(7月30日より8月19日まで)。昭和59年4月勲三等に叙せられ、旭日中綬章を受く。昭和60年3月龍谷大学定年退職。平成2年8月スイス渡航(8月12日より8月24日まで)。平成7年10月国文学研究資料館外部評価委員会委員を委嘱さる(10月1日より平成8年9月30日まで)。平成7年10月イタリア渡航(10月27日より11月6日まで)。平成8年10月国文学研究資料館外部評価委員会委員を委嘱さる(10月1日より平成9年3月31日まで)。平成10年2月11日没。叙位正四位。大阪市立大学在職中に、京都大学・大阪女子大学・大阪大学・神戸大学・日本大学・山口大学・龍谷大学などに非常勤講師として出講。また退職後は、九州大学・北九州大学などに非常勤講師として出講
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品