- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
実はZ世代の部下が仕事を辞めたくなる理由は、「自分の成長が感じられない」だった?
管理職世代から見ると、全く理解不能なZ世代の若者たち。彼らが育ってきた背景や価値観を踏まえて、Z世代部下のやる気をみるみる引き出すキャリアコーチングを紹介します。
【目次】
第1章 こうしてZ世代は世に出てきた
第2章 Z世代をどうとらえるのがいいのか
第3章 「辞める」という若者を引き留められるか
第4章 イマドキの上司ができるのはキャリアコーチング
第5章 実践!キャリアコーチング
第6章 自分を知り、強みを活かすコミュニケーションマネジメント
内容説明
厳しくすると「パワハラです」、優しすぎても「ゆるっ」もうどうすれば!?年間1,000人を超える管理職を指導するコンサルタントが教えます!令和の若手のモチベーションを上げる方法。
目次
第1章 こうしてZ世代は世に出てきた
第2章 Z世代をどうとらえるのがいいのか
第3章 「辞める」という若者を引き留められるか
第4章 イマドキの上司ができるのはキャリアコーチング
第5章 実践!キャリアコーチング
第6章 自分を知り、強みを活かすコミュニケーションマネジメント
著者等紹介
麻野進[アサノススム]
組織・人事戦略コンサルタント。大阪府生まれ。株式会社パルトネール代表取締役。全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタント、特定社会保険労務士、早稲田大学大学院会計研究科非常勤講師。国内大手シンクタンク・経営研究所シニアマネージャーを経て、現職。大企業から中小・零細企業など企業規模、業種を問わず、組織・人材マネジメントに関するコンサルティングに従事。人事制度構築の実績は100社を超え、年間1000人を超える管理職に対し、組織マネジメント、セルフマネジメントの方法論を指導。「出世」「リストラ」「管理職」「中高年」「労働時間マネジメント」「働き方改革」を主なテーマとした執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
yukima77