出版社内容情報
「利益が出る?→?節税」は大間違い。
不適切な節税で、内部留保を減らし、企業価値を下げている中小企業が7割に上るという。
高額保険加入、高級車購入、即時償却化投資…もう節税効果はないというのに、なぜか現金を減らすことを止められない。
儲かる仕組みは、いかに内部留保を貯めるかに尽きる。
内部留保を高めることは、「いざというときに会社を守る資金」だけではない。もっと積極的な、
「新規事業への進出」
「事業領域の拡大」
が可能になる。これは、キャッシュを生み出すための内部留保であり、
「エクストラ内部留保」
となる。
内容説明
思う存分に、経営手腕を振るうことの楽しさを得たいなら…。節税OUT、内部留保IN。キャッシュの貯め方・使い方。
目次
第1章 会社のお金を減らす「間違った節税」が9割
第2章 なぜ「負の節税」をやめると収益が10倍になるのか?
第3章 「エクストラ内部留保」がさらなるキャッシュを呼んでくる
第4章 「エクストラ内部留保」で経営改善した中小企業オーナーたち
第5章 節税にも利益率UPにもなる「内部留保」の使い方
第6章 会社を変える「社員と会社の活かし方」
第7章 「本当にやりたいことをやれる社長」を増やしたい
著者等紹介
山田麻美[ヤマダアサミ]
山田麻美税理士事務所代表税理士/内部留保金活用戦略家。神奈川県綾瀬市生まれ。神奈川県立商工高等学校に入学。在学中、簿記2級を満点、日商簿記1級も合格。大原簿記専門学校卒業後、東急ファイナンスアンドアカウンティングに入社。大手税理士法人アクタス税理士法人へ転職した後、2011年、税理士登録。2014年、「山田麻美税理士事務所」を開業。法人・個人事業主問わず、のべ200社以上の会計処理、税務申告業務を行う。「経営者の右腕」として、会計数字に基づいた「経営・財務戦略」のコンサルティングも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme