出版社内容情報
今回の2021年の介護保険の中でも画期的なポイントとして、注目される「データの裏付けに基づいた介護の進め方」について詳しく解説。介護現場のデータを集め、そのデータを現場で活用すること、医療と同様に「裏付けにもとづいた介護を進める」ことにより、全体の介護の質を引き上げると共に、現場の介護改善を進めやすくするのが目的。また、今回の多々あるわかりにくい改正ポイントについても、ひとつひとつ丁寧に説明した「日本一やさしい 介護保険早わかり」ノートです。
内容説明
“2021年度の改正介護で何が変わるの?”“科学的介護って何?なぜ必要なの?”“科学的介護のしくみはどうなっているの?”“科学的介護を推進するには現場で何をすればいいの?”“科学的介護が求めるPDCAサイクルとは何?”改正介護のポイントを素早くチェック!
目次
プロローグ 2021年度の介護報酬・基準改定のポイントはここをチェック!!
第1章 Q&Aでわかる科学的介護のしくみってどうなってるの?
第2章 Q&Aでわかる科学的介護に関連した加算の算定のしくみ
第3章 Q&Aでわかる科学的介護に向けた現場の体制づくり
第4章 Q&Aでわかる科学的介護に向けたLIFE操作の進め方
第5章 Q&Aでわかる科学的介護が求めるPDCAサイクルの回し方
著者等紹介
田中元[タナカハジメ]
昭和37年群馬県出身。介護福祉ジャーナリスト。立教大学法学部卒業。出版社勤務後、雑誌・書籍の編集業務を経てフリーに。主に高齢者の自立・介護等をテーマとした取材・執筆、ラジオ・テレビの解説、講演等を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme