ラクに楽しくお金を貯めている私の「貯金簿」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827211184
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0033

出版社内容情報

お金に関するとても大事なことは、「貯金簿」に書いてラクラク解決。よくあるシビアで苦痛なマネープランや家計簿は止めて、3ヵ月ごとのノート付けで簡単に資産管理が可能になる。予想以上にまったり楽しい貯金ライフと、お金回りの知っておきたいことを、カテゴリー別にそれぞれQ&A解説する。

内容説明

意外と見えない本当の資産状況がひと目でわかる。

目次

第1章 貯蓄ツール編
第2章 貯め方編
第3章 老後の不安編
第4章 教育編
第5章 住宅編
第6章 親の問題編
第7章 健康問題編

著者等紹介

畠中雅子[ハタナカマサコ]
ファイナンシャルプランナー(CFP)、FP技能士1級、マネーエッセイスト。新聞、雑誌、インターネットなどに多数の連載を持つほか、セミナー講師、講演、個人相談、金融機関へのアドバイザー業務、金融関連の調査業務、公的機関のアドバイザー業務なども行う大人気ファイナンシャルプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちはや

9
ラクではないし、楽しいか?と問われたら別にとしか答えようのない私(笑)親の老後のとこで、葬式代は用意してても、持ち家の場合それをどうするかによっては更に金がかかることを念頭に。解体するにしろ100万はかかるらしい。賃貸に出しても、修繕費等で赤字になることもあるし、トラブルもあるかもしれない。実際実家隣の賃貸はトラブルがあったらしいし。それなら売家にするほうが気も楽よね。ま、売れたらだけど(笑)そのあたりのことも親と話しあう年になってきましたわ。2018/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12911412
  • ご注意事項

最近チェックした商品