プロが教える儲かる「ネット古物商」の始め方

個数:
  • ポイントキャンペーン

プロが教える儲かる「ネット古物商」の始め方

  • 泉澤 義明【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ぱる出版(2018/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 23時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827211047
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0034

出版社内容情報

年間約1万人が古物商に申請。なぜいま古物商・リサイクルビジネスが人気なのか? お金をかけずに始められるのが古物商・リサイクル商売の最大の魅力。ネットを使った商売に必要となるのは、リアル店舗よりさらにきめ細かい接客対応。「お客が知りたいことを伝える想像力と、きめ細かい接客力」を身につけることでチャンスが広げられる。そのコツをプロが伝授する。「超安く仕入れて→売る」このシンプルな商売の仕組みを磨き続けることで、でかい利益を積み重ねることができる、ネット古物商の始め方を事例豊富に、また業界の儲けの裏側も包み隠さず書いた儲けの教科書。

内容説明

誰でもできる「ネット古物商・リサイクルショップ」の始め方・儲け方をポイント解説。

目次

第1章 100円が10万円に大化けすることも!一度やったらやめられない「古物商」の魅力とは何か(「いらなくなったものを売って小遣い稼ぎもできる」庶民の味方の商売が古物商・リサイクルショップだ;古物商を始める上でのメリットは、飲食店などと違い初期投資が少ないこと ほか)
第2章 ネット古物商を始める前に知っておきたい大切なこと(まったく素人からネット古物商を始める際に必要な物は何?;経験を積めば積むほど“目利き”になれる ほか)
第3章 古物商の免許の取り方とやらなければならないこと(古物商になるには、まず免許の申請が必要;“ネット古物商”を開業する場合の届出で必要なものは? ほか)
第4章 また来たくなる「ネット古物商の接客サービス」が儲かるお店をつくる(儲かる古物商のつくり方にはいろんなスタイルがある;「副業」でやる場合の儲けの出し方はどうしたらいいか ほか)
第5章 古物商の実力は買い取りで磨かれていく(買い取りを通して、古物商の目も養われ、人脈も広がっていく;あら不思議!?次から次へと不用品が出てくる古物商の「魔法のことば」 ほか)

著者等紹介

泉澤義明[イズミサワヨシアキ]
1970年千葉県生まれ。リサイクルアドバイザー。ネット古物商・ブランドリサイクルショップ『ブルーム』店主。ネット販売講師。広告代理店、テレビ制作会社勤務を経たのち独立。会社勤めをしているときにネットオークションに興味を持ち、出品を始める。オークションは順調に売上げを伸ばし、副業として始めて、半年後に会社を退職し、独立して“ネット古物商”となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チヒロール

16
随分長い間寝かせてた本。フムフム副業かぁ…とパラパラ見て終わり(^^;マメではない私には向いておりませんね。地道に働きますヨ。2020/05/07

なおぽん

0
古物商の種類は美術品、時計宝飾、車、バイク、自転車、衣類、写真機、事務機器、機械工具、道具、皮革・ゴム、書籍、金券がある。 大切なのは仕入れ、売る、売り上げをあげるスキル。販路はなんでもひろく持つし、マーケティング施策は思いつくものをなんでもやってみる。古物商を取ると、古物市場に行ける、買取ができる。うまくいっている人の真似をする2023/02/09

いせたろう

0
良書2020/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12538461
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品