内容説明
新会計ルールのポイント解説。会計基準改正の背景と目的。新基準における財務諸表、付属明細書、財産目録の作成基準。資産・負債・純資産の勘定科目を仕分け例を挙げて解説。
目次
第1部 社会福祉法人の新会計基準(社会福祉法人会計基準改正の背景と目的;新会計基準における主な改正点;その他の主な変更点;公益法人会計基準(平成20年4月)に採用されている会計手法の導入
退職共済制度の取扱いの明確化
共同募金配分金等の取扱い)
第2部 新会計基準における財務諸表(会計の原則;資金収支計算書;事業活動計算書;貸借対照表;財務諸表の注記;附属明細書)
第3部 勘定科目(資産、負債、純資産)解説(流動資産;固定資産;流動負債;固定負債;純資産;仕訳;サービス活動増減の部;サービス活動外増減の部;特別増減の部;取引と勘定;伝票からの転記;移行のための具体的なケースにおける説明)
著者等紹介
羽生正宗[ハニュウマサムネ]
1954年大分県別府市生まれ。山口大学大学院経済学研究科教授、税理士。一般社団法人日本メディカル研究所理事長。社会福祉経営協議会会長。九州大学大学院法学研究科修士課程修了、九州大学大学院医学系学府医療経営・管理学修士課程修了、慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。医療・福祉分野におけるコンサルティングの第一人者として、数多くの医療機関、福祉施設の経営基盤を改善、強化する戦略立案を支援し、地域医療、地域福祉の発展に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。