• ポイントキャンペーン

パルテーラとともに地域保健―ニカラグアの村落で33人の記録

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 310p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827201673
  • NDC分類 498.025
  • Cコード C0036

内容説明

パルテーラ(産婆さん)は肝っ玉母さん。10年間の内戦から復興進む中米ニカラグア、ODAで地域ぐるみ健康守る4年間の記録。

目次

第1章 ニカラグアの素顔
第2章 なぜ地域保健か
第3章 グラナダ県の日々
第4章 伝統と現代つなぐ
第5章 若者を知ろう
第6章 修理屋は走る
第7章 喜びも悲しみも
第8章 ニカラグアで学ぶ
第9章 日本で学ぶ
第10章 未来につながる

著者等紹介

若井晋[ワカイススム]
1947年、群馬県生まれ。東京大学時代は学生運動に参加。医師。医学博士。NGOから派遣され、台湾で脳神経外科医としての経験あり。その後紆余曲折を経て現職、東京大学大学院医学系研究科国際地域保健学教授。『平和・人権・NGO』などの著書論文多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Sanchai

0
知っている人が何人か執筆されているので、一度読んでみようと思った。ニカラグアでのプロジェクトに関わった人々が、プロジェクトのニューズレターに寄稿したものをまとめており、現場ならではの情報や示唆、教訓等が各章に溢れている。結局のところこのプロジェクトの成果が何だったのかはあまり書かれていないが、おそらく多くの実績をあげることができた国際協力だったのだろう。2013/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1530120
  • ご注意事項

最近チェックした商品