内容説明
認可保育所の不足と、そのお役所的な保育サービスの限界から認可外保育所への依存度と期待・要望が急速に高まってきた。働く母親たちの多様なニーズや価値観を汲み取れば小さく始めても大きなビジネスに発展する可能性は大きい。
目次
序章 知っておきたい保育所の基礎知識―保育士の資格がなくても始められる、ネコの手も借りたいほど需要急増のビジネス
第1章 開園に必要な準備と役所への届け出―自宅やマンションでも始められる、小資本でできるビジネス
第2章 保育所の宣伝・営業活動―半径1キロの商圏で展開可能な、地域密着型のクチコミネットワーク
第3章 保育所やりくり運営術―費用を省くところと掛けるところを間違えない
第4章 保育所における危機管理―日頃からのクレーム対策・不慮の事故対策が、保護者からの信頼感を得る
第5章 儲けが出る保育所経営のヒント―需要を掘り起こし、アイデア次第で全国展開も可能
資料編
著者等紹介
三谷忠士[ミタニタダシ]
広島県出身。製薬会社勤務を経て、その後、畑違いの保育所経営の道に進む。現在は複数の認可外保育所を経営する傍ら、これから保育所ビジネスを始めたいという人に対するアドバイザー業を展開している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 古式ムエタイ見聞録