マイクロソフトを変革した知財戦略

個数:

マイクロソフトを変革した知財戦略

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784827109665
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C2034

目次

第1章 コラボレーション責務
第2章 不退転の決意
第3章 お金よりも価値のあるもの
第4章 他言無用の任務
第5章 リーダーシップとトップから始まる
第6章 これからの道のり

著者等紹介

フェルプス,マーシャル[フェルプス,マーシャル][Phelps,Marshall]
マイクロソフトの知的財産担当コーポレートバイスプレジデントとして、企業のグローバルな知的財産戦略とポリシーの決定に監督責任を負っている。また、知的財産意識を高めるために、政府、技術産業の他企業や、外部団体との連携を推進している。現在日本政府の知的財産に関するアドバイザーや、デューク大学フクアビジネススクールのエグゼクティブ・イン・レジデンスの任にある。マスキンガム大学より文学士号、スタンフォード大学ビジネススクールより理学修士号、コーネル大学ロースクールより博士号を取得。2006年には、第1期の知的財産ホールオブフェイムに選ばれた

クライン,デビット[クライン,デビット][Kline,David]
ジャーナリストであり、著者であり、そして広範な事業家の聴衆に対し明快で関連付けされた説明により、難解な知的財産の論点をわかりやすく説明するという類い稀な才能を有すると高く評価される知的財産コンサルタントである。2000年のハーバードビジネススクールプレスのベストセラー本「ビジネスモデル特許戦略」は、米国企業における知的財産戦略分野の金字塔と評価される

加藤浩一郎[カトウコウイチロウ]
金沢工業大学大学院(KIT虎ノ門大学院)知的創造システム専攻教授、博士(工学)、弁理士。上智大学大学院修了後、日本IBMにおいてシステムエンジニア、知的財産部を経て現職。東北大学大学院において知的財産戦略に関する研究により博士号取得。平成18年度知的財産研究所「戦略的な知的財産管理に関する調査研究委員会」委員、平成20~23年度科学研究費「戦略的知的財産マネジメント人材(CIPO)の育成に関する調査研究」研究代表者、知的財産技能検定委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品