広くて強い特許明細書の書き方―パラメータ特許実務ノウハウ集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784827106848
  • NDC分類 507.23
  • Cコード C3043

内容説明

本書では、パラメータ特許の概念を3種類の特徴的な特許請求範囲記載方式、即ち、機能的クレーム、上位概念クレーム、数値限定クレームと関係づけて解説している。

目次

第1章 実務面から見た特許出願の戦略と戦術
第2章 外延と中間概念の充実
第3章 機能的クレームの実務的活用
第4章 パラメータ特許とは何か
第5章 パラメータ特許―攻めるか守るか
第6章 パラメータ特許関連判決と明細書
第7章 パラメータ特許の長所と短所
第8章 パラメータ特許取得の具体的対策
第9章 パラメータ特許の中間処理対策
第10章 権利侵害追求への対抗策

著者等紹介

吉井一男[ヨシイカズオ]
1974年3月東京工業大学理学部化学科卒業。1976年3月東京工業大学大学院修士課程(化学専攻)修了。1976年4月東レ株式会社(基礎研究所)勤務。1981年8月富士レビオ株式会社(特許課)勤務。1983年11月弁理士登録。1985年~1999年3月特許事務所に勤務。1999年4月~青和特許法律事務所勤務(現在に至る)。1997年~1999年日本弁理士会バイオ委員会副委員長。1999年4月~2000年12月日本弁理士会常議員。2001年1月~3月日本弁理士会監事。1998年~弁理士実務総合研修会講師(化学明細書の書き方)。1999年~東京工業大学非常勤講師(知的情報資源の活用と特許)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品