内容説明
元航空自衛官による中国の海洋戦略とアジアの安全保障体制の分析と検証。
目次
第1章 中国海軍の戦力と近代化(中国海軍の戦力;空母保有)
第2章 拡大する中国の影響力(西太平洋;インド洋;東南アジア;アメリカ;日本)
第3章 日本海へ進出する中国軍(国際海峡の対馬・津軽・宗谷海峡;韓国;北朝鮮)
第4章 中国の海洋戦略(国防と経済;〓(とう)小平の三段階戦略
軍の革命家、現代化、正規化
国連海洋法に背く中国
中国海軍の任務)
著者等紹介
宮田敦司[ミヤタアツシ]
1969年名古屋市生まれ。ジャーナリスト、北朝鮮研究者、韓国語・朝鮮語翻訳者。1987年航空自衛隊入隊。航空自衛隊第5術科学校電算機処理員課程修了、航空自衛隊第4術科学校情報員課程修了、陸上自衛隊調査学校語学課程修了。10年以上にわたり情報部隊で勤務、ロシア、中国、北朝鮮情報の収集・分析に従事。1989年日本大学法学部政治経済学科入学、1994年卒業。1999年日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程入学。2005年航空自衛隊退職。2008年日本大学大学院総合社会情報研究博士後期課程修了。北朝鮮研究で博士号(総合社会文化)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。