サイコ・クリティーク<br> 近代という病いを抜けて―統合失調症に学ぶ他者の眼差し

個数:
  • ポイントキャンペーン

サイコ・クリティーク
近代という病いを抜けて―統合失調症に学ぶ他者の眼差し

  • 仲野 実【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 批評社(2009/12発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 36pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784826505154
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0047

内容説明

人間は道具をもち、言葉を発明して以来、この地球上に棲息するあらゆる生物を支配してきた。近代はその極点にあり、近代の犠牲者である統合失調症の人びとが集うガンバロー会と付き合うなかで、近代を抜けるという困難な課題に挑んだ一人の精神科医の機知と諧謔に満ちたユニークな実践記録である。

目次

第1部 まずは、一緒に「日向ぼっこ」を(意味の世界を遊ぶ;一貫性のない私、なごやかな私;個人としての私と、特異性としての私、ないしは、硬い私と、自由な私;「日向ぼっこ」について)
第2部 そして、「我々の…」ではなく、「私の…」話をしよう(帰還なき旅、ないしは「唯それだけ」への旅;風の流れ;愛とエロス;風をとらえるために;ぶち抜かれた世界の中で;へい、じいさん、玉にやけどすんなよ;一緒に“いる”、…“こと”が生まれる;奈良の都の一泊旅行;息詰まる均質空間)

著者等紹介

仲野実[ナカノミノル]
大阪市立大学卒業。堺市の浅香山病院に精神科医として勤務して四半世紀。病院の開放化、「作業療法」の解体、長期在院者のアパート退院等々に努力。現在、大阪市立大学非常勤講師(「障害者論」)、ナカノ*花クリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

3000

0
場が重要である、というような言い方、猫も杓子もするけれども、この本に示された3つのパラダイムのうちの、パラダイム3だけが、面=場所を作っているのであった。場を作る、という仕事がもしもあるとするなら、それは自分を開く行為のことなのだろう。 それは、ネットワーク(パラダイム2)ではない、という点も、情報革命以降の時代においては、実は鋭い指摘なのだと思った。2014/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2139599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品