パッと見でつかむ!認定・専門看護師が教える 急変対応クイックチェック―予測から症状別・疾患別の対応まで

個数:

パッと見でつかむ!認定・専門看護師が教える 急変対応クイックチェック―予測から症状別・疾患別の対応まで

  • ウェブストアに185冊在庫がございます。(2025年09月29日 00時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784824303127
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

出版社内容情報

★「わからないところ」、「曖昧なところ」を一目でクイックチェック! 新人・若手看護師の「急変対応」超入門★

新人から3年目の看護師や看護学生に向けて、急変時に求められる基礎知識を、2ページごとのシンプルなレイアウトと豊富なイラストで、わかりやすく解説。「行動」と「根拠」の両面から、現場で役立つ対応力が身につきます。

著者は救急認定看護師として3次救急ER・ICUで10年以上の経験を持ち、SNSで約5万人のフォロワーにリアルな現場情報を発信するスマナスさん。実際に新人~若手看護師が「知りたいこと」「困っていること」を集めてつくった、即戦力になる一冊です。

見開き完結だから、現場で「急変が起きた」「今すぐ対応が必要」なときにもクイックに調べられて安心。検査値や薬剤、略語なども網羅しており、「根拠は?」と聞かれても自信を持ってクイックチェックできます。

<こんな方におすすめ>
・看護学生、臨床新人ナース(3年目くらいまで)
・急性期実習や就職前に、急変対応の予習をしたい
・現場で急変に遭遇しても落ち着いて対応したい方

【本書の特長】
・超初心者向け、急変対応の入門書に最適
・2ページで知識が完結、ビジュアル豊富な解説
・最新ガイドライン・論文情報も反映
・実際に役立つアドバイスが満載

【主な目次】
PART 1 急変は予測できる!
1 呼吸回数の重要性、2 急変予測ツール、3 循環障害とは、4 術後管理のポイント、5 RRS(ラピッドレスポンスシステム)とは、6 アドレナリンはなぜ危険?、7 血液ガスの見方、8 小児の場合、9 報告のコツ、10 看護記録が臨床推進

PART 2 急変対応
1 急変対応の基本、2 急変対応の流れ、3 A:気道の評価、4 B:呼吸の評価、5 C:循環の評価、6 D:意識の評価、7 心肺蘇生、8 除細動、9 気管挿管、10 急変時の役割分担、11 急変記録のコツ、12 小児・乳児の蘇生、13 家族対応

PART 3 救急カート薬剤
1 アドレナリン、2 アミオダロン塩酸塩、3 リドカイン、4 アトロピン硫酸塩水和物、5 炭酸水素ナトリウム、6 グルコン酸カルシウム水和物、7 ジアゼパム、8 カテコラミン製剤の超キホン、9 輸血用血液製剤の超キホン、10 アルブミン製剤の超キホン

PART 4 症状別の急変対応
1 ショック、2 発熱、3 胸痛、4 徐脈、5 呼吸困難、6 腹痛、7 吐血・下血、8 けいれん、9 めまい、10 麻痺、11 意識障害、12 尿量減少、13 転倒

PART 5 疾患別の急変対応
1 心筋梗塞、2 肺血栓塞栓症、3 うっ血性心不全、4 不整脈、5 くも膜下出血、6 脳梗塞、7 脳出血、8 イレウス・腸閉塞、9 敗血症、10 高血糖緊急症、12 CO?ナルコーシス、13 アナフィラキシー


【目次】

内容説明

「根拠は?」と聞かれた時に答えられる!本書を見るだけで一目置かれる看護師に!急変対応に迷わない!見るだけで動ける!学生&新人ナース必携。ポケットに入る「急変対応カード」付き!Instagramで話題の著者が全力サポート!

目次

1 急変は予測できる!(重要なのは呼吸回数;急変予測ツール ほか)
2 急変対応(急変対応の基本;急変対応の流れ ほか)
3 救急カート薬剤(アドレナリン;アミオダロン塩酸塩 ほか)
4 症状別の急変対応(ショック;発熱 ほか)
5 疾患別の急変対応(心筋梗塞;肺血栓塞栓症 ほか)

著者等紹介

スマナス[スマナス]
大学病院の救急・ICUで経験を積み救急看護認定看護師取得。その後大学院に進学し急性・重症患者看護専門看護師を取得。現在は現役看護師として働きながら大学院博士課程で研究中。Instagramでは看護師キャリアの情報や看護の知識を発信中。フォロワーは5万人超でセミナーも多数開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品