ケアマネジャーのしごとパーフェクトマニュアル―インテークからモニタリング、保険者への届出までその手順とすべきこと

個数:

ケアマネジャーのしごとパーフェクトマニュアル―インテークからモニタリング、保険者への届出までその手順とすべきこと

  • ウェブストアに27冊在庫がございます。(2025年08月25日 01時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784824302953
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C3036

出版社内容情報

本書は、法令に定められている、介護支援専門員の業務(行うべきこと)を一覧化し、行動手順としてまとめた実務書。実践のための工夫・ヒント、おさえておきたいポイントも紹介し、事業所における業務マニュアルとして活用することができる。


【目次】

内容説明

“習うより慣れよ”をおわりにする。新人ケアマネには業務の把握・理解のために、中堅・ベテラン(管理者)には業務の振り返り・再確認のために。国の定める運営基準に即した「しごと」マニュアル。カバーを裏返しにして、事業所の「マニュアル」としてすぐに活用できる。

目次

ケアマネジャーの“しごと”マニュアル
1 ケアマネジメントプロセスを展開するときの行動マニュアル
2 加算を算定するときの行動マニュアル
3 市町村に届出を出すときの行動マニュアル
4 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成
5 高齢者虐待・身体的拘束・ACPへの対応

著者等紹介

阿部充宏[アベミツヒロ]
合同会社介護の未来代表。社会福祉法人に25年勤務し、法人事業部長や特別養護老人ホームの施設長を経て、2015年に合同会社介護の未来を興し、以降、現職。2016年よりケアプラン点検事業を受託し、2024年度は20保険者(神奈川県・岩手県・福島県・山形県・静岡県・新潟県・東京都)約600人のケアプラン点検を実施。また、指定市町村事務受託法人として、5保険者から委託され、年間100事業所の運営指導(旧実地指導)を実施。そのほか、神奈川県の指定機関として介護支援専門員更新(法定)研修を実施。また、未来塾を主宰し、セミナーや被災地活動にも取り組んでいるほか、年間100回以上の講演をこなす。一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会元理事長(現相談役)。保有資格は、社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品