Saga Forest<br> オルクセン王国史〈3〉―野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

Saga Forest
オルクセン王国史〈3〉―野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか

  • 提携先に7冊在庫がございます。(2025年05月08日 19時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784824203168
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

魔種族統一国家オルクセンの王グスタフは、オークらしからぬ穏やかで理知的な名君と名高い。それは彼が特殊な事情を抱えてこの世界に生まれてきたためであった。
グスタフ王は故郷を追われ臣民となったダークエルフの美女ディネルースと心を通わせ、ついにエルフたちの国エルフィンドに宣戦布告する。奇襲ともいえる神速の開戦により、戦いはオルクセン軍の圧倒的有利で進むかに思われたが……。
重厚にして胸アツ! 空前絶後の異世界軍事ファンタジー、待望の第3弾!

内容説明

空前絶後の“銃と魔法”軍事ファンタジー第3弾!!

著者等紹介

樽見京一郎[タルミキョウイチロウ]
1980年、京都府生まれ。幼少期より海と港、艦船に親しむ。建設業界での情報処理分野などを経て、独立。物流業を経営。2022年10月、第2回一二三書房WEB小説大賞にて金賞を受賞。商業デビューに至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本

67
Kindle。遂に開戦となり、慢心したエルフ達を相手に連戦連勝を続けるオーク達。あとがきにも記載がある様に相手国の内情は少しづつ開示されるので、今の所は過去の栄光に縋る前時代的な国家との印象をうける。このままオルクセンに滅ぼされるのか反撃があるのか。次巻が待ち遠しい。2024/10/26

harass

40
オルクセンの侵攻作戦は快進撃を続けるが、エルフィンド海軍の巡洋艦を取り逃がしてしまう。逆襲のエルフィンド海軍と寄せ集めのオルクセン海軍の対決。多数の軍モノを想起させるエピソードや書きぶりにニンマリする。やっぱり騎兵中佐は、朝のナパームの香りは格別なんだな。ああ、ナパームは時代がずいぶん後か。過渡期の海軍陸軍のロマン溢れる戦いぶり、宮崎駿が好んで書くようなやつを楽しむ。あとはWeb投稿版か。続巻でないか。2024/12/21

Koning

33
開戦劈頭の快進撃をBlitz klieg と名付ける記者とかまぁ置いといて、屑鉄戦隊の戦いと故郷で虐殺の跡を見つけてしまった騎兵三連隊の過剰な復讐であるとか、我々が歴史でいや現在でも散々見かける事象が結構心に来るというのが。エンタメなんだよ確かに。2024/10/20

よっち

31
故郷を追われ臣民となったダークエルフのディネルースと心を通わせたオルクセンの王グスタフ。ついに白エルフたちの国エルフィンドに宣戦布告する第3弾。エルフィンド側が宣戦布告の対応で後手に回る中、水雷を使用したエルフィンド艦隊への奇襲。この作品らしい兵站へのこだわりを見せる描写に加えて、橋頭堡確保を命じられたダークエルフのアンファウグリア旅団の奮闘と、冷静ではいられない戦慄の事実。対応がまずいとこうも瓦解するのかという展開でしたが、そんな中で見せたエルフィンド海軍の意地と鉄屑艦隊の奮闘が鮮烈な印象を残しました。2024/10/14

鐵太郎

23
いよいよ開戦。準備万端整えたオルクセン王国の進撃の様子を、一冊まるまる使って描いています。さまざまな大砲の種類から砲弾、火薬(下瀬火薬的なヤツとかコルダイト火薬めいたものまでいろいろと)、原始的な駐退機とか、軍制とか、鉄道の軌道とか、戦争経済とか、戦時国債とか、海軍の軍艦のあれこれとか。それだけでなく「カチンの森」ネタ、「バレンツ海海戦」ネタ、「グローウォーム号」ネタなど、作者のあれこれの知識・蘊蓄が爆発していて、知識・軍隊ヲタク的に至福な一冊。──とはいえこの先、どこまでこのペースで書いてくれるのかな?2024/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22198306
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品