病気と闘わない!―仕事、結婚、子育て…完治しない病気だから気付けた本当の幸せの見つけ方

個数:

病気と闘わない!―仕事、結婚、子育て…完治しない病気だから気付けた本当の幸せの見つけ方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 10時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784823600418
  • NDC分類 493.1
  • Cコード C0077

内容説明

慢性疲労症候群、繊維筋痛症、高次脳機能障害…難病併発で歩くことすら困難な日々の中で著者が身に付けた究極のライフハック!!

目次

はじめに
ある日、突然の発症―歩くことすらままならない
「諦める」ことで難関受験を突破!―努力や根性に頼らない
「自分専用ものさし」で嫌な家事も楽々クリア!
自分を変えられないなら○○を変えてみよう!―動物の行動治療に学ぶ脳の機能障害への対処法
物わかりのいい人はやめて自分を肯定しよう!
体が辛くて何も出来ないときの対処法 「今やりたいか、やりたくないか」で物事を判断する
「諦め」なくてよいものもある 好きのパワーは無限大!
ストレスが原因だと言われたとき―ストレスの原因を取り除くのは諦める
過去を後悔したときの対処法
自分に自信が持てなくなったときの対処法
病気の人が病気の人を看病するとき―病気×病気=優しさ、楽しさ倍増
病気を抱えながら子どもを産むということ―亡き母の言葉が「覚悟」を与えてくれた
治らない病気とのつきあい方
「諦める」=「治療しない」ではない
治療だけを人生の目標にしない生き方

著者等紹介

こんどうなつき[コンドウナツキ]
中学生でかかったインフルエンザがきっかけで、以後20年以上にわたり原因不明の難病(のちに慢性疲労症候群と判明)に苦しむ。しかし病気を抱えながらも難関の獣医学部に合格し、獣医師免許を取得。外出は杖と車椅子、家ではほぼ寝たきりの生活をしながらも、獣医師として活躍する、日本で唯一の「寝ながら獣医さん」。病気発症後に出産、現在子育て中の1児の母でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽけっとももんが

9
図書館新着本。これはわたしも病名が悪いと思うんだ、「慢性疲労症候群」。基本大人は誰でも慢性的に疲労している。だから、その深刻性が伝わりきらない。筋痛性脳脊髄炎のほうがその大変の理解を得やすいような気がする。治らない病気なら、それとうまく付き合う。自分でできないことは人に頼む。病気に対する向き合い方は、この病気に限る話ではない。ただもう少し育児や仕事の具体的なエピソードも知りたかったな。2020/08/21

ねむりねずみ

4
筋痛性脳脊髄炎という、ひたすら様々な体調が悪くなる治療法のない疾患を持つ著者の、「ポジティブな人生の諦め方」の本。元々が根性論好きの体育会系な性格の持ち主のようで、諦めることにも全力!という感じがする。最近考えてる色々と重なるところが多くて、読んでいて共感の嵐だった。頑張って頑張って生きている人全員向けだと思う。病気関係なく。2021/06/03

釣れんボーイ

4
人の本当の強さというのは、体の頑健さとは無縁。著者のように人生に真摯に向き合う人こそが本当に強い。正しい方向性としなやかな思考を併せ持つ著者にとって、病気は数ある可能性の中の一つ。恐らく彼女ならどのような境遇であっても幸せな道を歩むであろう。コロナ騒動は全人類の生き方を見直すチャンスと思っているが、ウイルスの媒体でしかない人生に嫌気が差したら、自分は不幸などと脳の誤認に支配されていたら、ストレスとかメンタルの話に逃げる前に、ぜひ本書を紐解いて頂きたい。自分が本当はどうありたいのかを指南してくれる一冊。2020/07/12

hayasiba

2
著者と同病(CFS/ME)です。CFSの本を探していた訳ではなく病状が悪化して寝たきりになったので、寝たきり生活のライフハックをググっていたら出て、おっCFSの本じゃん丁度いいやって買いました。知りたかった事にぴったりで読んでよかったです。2022/03/12

でっち

1
2020/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15444565
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品