目次
第1章 序章
第2章 語の意味
第3章 構文はカテゴリ化への招待状
第4章 創造性:カバレッジの重要性
第5章 競合:統計的先制
第6章 年齢とアクセシビリティの効果
第7章 選ばなかった道
第8章 現在地とこれから
著者等紹介
ゴールドバーグ,アデル・E.[ゴールドバーグ,アデルE.] [Goldberg,Adele E.]
プリンストン大学心理学部。心理言語学、理論言語学、用法基盤主義、構文研究
木原恵美子[キハラエミコ]
神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター。英語学、認知言語学、L2談話分析
巽智子[タツミトモコ]
神戸大学国際文化学研究科。心理言語学、第一言語習得
濱野寛子[ハマノヒロコ]
名古屋学院大学。認知言語学、助数詞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 月刊WiLL 2014年 3月号
-
- 電子書籍
- 私立彩陵高校超能力部: 7 REXコミ…