読み物 普通の人による普通の人の為の教育論―国家再生を念じて

  • ポイントキャンペーン

読み物 普通の人による普通の人の為の教育論―国家再生を念じて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784823107993
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

内容説明

他国にふりまわされない希望を持てる国をめざして。戦後教育の失敗の原因を鋭く指摘し、本来、日本にあった誇りや文化を再考し、力ではなく知恵を活かした日本らしい国のあり方を提言。

目次

おかしくはないのか、日本国の指導者の皆さんは!!
戦後日本の変調の原因の根は何か
第二次世界大戦の評価
アメリカ合衆国と日本
自然環境に恵まれた国、日本
日本民族はむしろ、勝れている
普通の日本人の実力は、どうして生まれてきたのか
日本歴史の正しい見方
日本が封建の時代(特に江戸時代)海外は、どうであったか
戦後の民主主義思想の影響とその問題点〔ほか〕

著者等紹介

阿部安広[アベヤスヒロ]
1934年8月生まれ。大阪学芸大学(現大阪教育大学)卒業。昭和32年より28年間、小学校に勤務。昭和40年~42年、文部省の研究指定校(大阪市立平野小学校)にて、実践・研究に従事。大阪市小学校教育研究会の研究委員(理科・保健)を務める(昭和45年~58年)。昭和60年(有)日島製作所代表に就任(現在休業中)。富島(北淡町)震災復興土地区画整理審議会委員。常隆寺(真言宗)振興会役員。解脱会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品