目次
プロローグ 対談「迷ったら、大東市に行け。そして歴史と真髄を学んでこい―大東市の歩みから21世紀の地域リハビリテーションを展望する」
第1章 ノーマライゼーションとは何か
第2章 ノーマライゼーションへの道程―地域リハビリテーション
第3章 大東市地域リハビリテーションができるまで
第4章 大東市地域リハビリテーション活動の今
第5章 当事者の姿にみる大東市の地域リハビリテーション活動
当事者たちから
座談会「私たちが出会い、学んだのは、人間・山本和儀だった」
エピローグ
著者等紹介
山本和儀[ヤマモトカズヨシ]
帝京平成大学健康メディカル学部理学療法学科教授、大東地域リハビリテーション研究所所長。1938年、大阪市に生まれる。大東市立療育センター所長、大東市保健医療福祉センター次長を歴任。地域リハビリテーションの開拓に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 向学心 新潮選書