ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822818975
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ゼネラルモータースやAT&Tなど、欧米の大企業でも採用され、その効果が実証されているエニアグラム。その本質を、事例から学ぶ。 エニアグラムとは、古代ギリシアで生まれた「人間学」です。人間の性格を9つの本質に分け、その本質からもっているタイプを見極めることで、自己発見や他者理解へ導きます。

 米国スタンフォード大学の医学者や心理学者によって、体系化され、ゼネラルモータースやAT&Tなど、欧米の大企業で人材戦略の一環として採用され、効果を上げているメソッドです。



 エニアグラムをビジネスに導入すると、

  ・リーダーシップ、チームマネジメント力、ファシリテーション力がアップ!

  ・ダイバーシティ(多様性)の推進、働き方の多様化への対応に直結!

  ・受容力が高まり、コミュニケーションがスムーズに!

■目次

まえがき



序 エニアグラムとは何か

   タイプ診断チェックリスト



【達成者】

第1章 成功志向から成熟志向へ

 成功したい向上心と恐怖のはざまで

 能力開発に向かう

 独立し、エニアグラムを活用して、業績を伸ばす

 リーマン・ショックで栄光からの転落

 人生のどん底へ

 自分の弱みをさらけ出し、受け入れる

 エニアグラムを深め、どん底から這い上がる

 苦しんで六五歳を迎えて、生まれ変わる

 表向きを飾る人生をやめて、本来の自分に目覚める

 タイプ3 達成者のエゴを超えて

 本質的な動機に基づいた“ミッション”に生きる

   Q&A タイプ3の「根源的恐れ」と「無意識の動機」



【完全主義者】

第2章 「不寛容」からの自由

 会社でも、家でも、弱音を吐けない日々

 精神的に追い詰められ、四六時中「死」を考える

 あなたは、何のために働いているのですか?

 完全に向かって努力する「完全主義者」タイプ

 青天の霹靂! 長女が突然、家を出る

 明らかになった、母親と娘の認識のギャップ

 タイプ1の囚われ わたしは間違っていない

 「ねばならない」から「楽しむ」へ

   Q&A タイプ1の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

   コラム エニアグラムを学ぶということ



【献身家】

第3章 本当のやさしさとは何か

 人の気持ちを考えない人事異動

 人の助けになりたい

 採用した人よりも、不採用の人のほうが気になる

 人間性と業績が両立する「感動工場」

 ときには突き放すことも、相手のためになる

 「退職」ではなく「卒業」

 仕事だけでなく、夫婦関係もより成熟したものに

 エニアグラムで、子どもたちの本質も受け入れる

 すべての人が生きる力を発揮する社会に

   Q&A タイプ2の「根源的恐れ」と「無意識の動機」



【堅実家】

第4章 全体を考慮し、バランスをとる

 「自分よりも、まずは他人」が行動の基準

 専業主婦から会社勤めへ

 リーダーとしての成長と突き当たった壁

 漠然とした不安が、怒りやイライラを生む

 自分が主役ではなく、みんながうまくいくことが喜び

   Q&A タイプ6の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

   コラム ビジネス エニアグラムが目指すもの



【統率者】

第5章 リーダーシップの転換点

 力で人を動かすマネジメント

 ライフライン(人生曲線)を描いて、自己変革へのスイッチが入る

 エニアグラムで、人間の多様性に気づく

 人を理解することで、人が自ら動きだすマネジメント

 「数字をつくる」から「人間を活かす」リーダーシップへ

 息子との関係も変えたエニアグラム

 深い信頼に基づいた人間関係を築く

   Q&A タイプ8の「根源的恐れ」と「無意識の動機」



【楽天家】

第6章 長所を活かし、短所を受け入れる

 好奇心が行動の源

 日常生活でエニアグラムを深める

 「思考優先」で行き詰まった人間関係

 「相手のため」と思っても、意図通りにはならない

 タイプを通して、相手を理解する

 「三つのセンター」を理解し、タイプの違いを受け入れる

 行き詰まりのときこそ、自分のタイプを知るチャンス

   Q&A タイプ7の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

   コラム ヤマチユナイテッドグループの導入事例



【調停者】

第7章 ウィークポイントの超克

 優柔不断から脱却し、目標を実現

 同じタイプでも「統合」か「分裂」かで、結果が大きく変わる

 チームをまとめるのにも効果的な“エニアグラム”

 自分らしい働き方を追い求めて

   Q&A タイプ9の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

   コラム 統合の方向と分裂の方向



【個人主義者】

第8章 本質を追い求めて

 お客様に最善を尽くすも、同僚から嫌われる

 人間関係の悩みの根元にあるもの

 自分の気持ちをひた隠しにしてきた幼少期

 両親の価値観からの解放

 エニアグラムを学び、両親とのわだかまりが溶ける

 タイプ4 「嫉妬」を乗り越えて

 本質が輝けば、人は美しくなる

   Q&A タイプ4の「根源的恐れ」と「無意識の動機」



【観察者】

第9章 自分だけの世界を超えて

 「わかり合えないこと」を認める

 自分に当てはまることが、他人にも当てはまるとは限らない

 タイプ5 思考で世界を把握する

 「楽しむ」ではなく、「面白がる」

   Q&A タイプ5の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

   コラム 新たなコミュニティづくりを目指して



あとがき

参考文献

木村 孝[キムラ タカシ]
著・文・その他

内容説明

エニアグラムをビジネスに導入すると、リーダーシップ、チームマネジメント力、ファシリテーション力がアップ!ダイバーシティ(多様性)の推進、働き方の多様化への対応に直結!受容力が高まり、コミュニケーションがスムーズに!

目次

序 エニアグラムとは何か
第1章 達成者―成功志向から成熟志向へ
第2章 完全主義者―「不寛容」からの自由
第3章 献身家―本当のやさしさとは何か
第4章 堅実家―全体を考慮し、バランスをとる
第5章 統率者―リーダーシップの転換点
第6章 楽天家―長所を活かし、短所を受け入れる
第7章 調停者―ウィークポイントの超克
第8章 個人主義者―本質を追い求めて
第9章 観察者―自分だけの世界を超えて

著者等紹介

木村孝[キムラタカシ]
1950年、石川県生まれ。ソニー商事、脳力開発研究所を経て、1991年HUMAX(株式会社ヒューマックス)を設立。国際コミュニオン学会会員。エニアグラム・ファシリテーター。脳力開発の集大成から人間の本質の探究を進め、エニアグラムを中心に心理学的手法、大脳生理学の理論を取り入れた研修・ワークショップを開発。大手企業のリーダー研修をはじめ、人材開発や自己開発にも取り入れられる。中小企業でもワークショップが行われるようになり、一人ひとりの個性を尊重した経営に活かされ始めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょ

3
ストーリー仕立てでわかりやすかった。2023/08/14

Asa

1
エニアグラムを勉強された方から頂きました。達成者タイプ(タイプ3)の著者の話が赤裸々で、タイプ3の価値観がよく分かりました。タイプを通して自分の生き方を見つめ、その長所・持ち味・個性を発見すると同時に、タイプによる限界を知る。そこを出発点に自分のタイプを掘り下げ、思い込みやこだわりから解放される。最終的にはタイプを超えて、統合的な自己発見にまで至る。「自分らしいリーダーシップを発揮するために一番大事なことは、自己認知である」私もタイプを超えていきたい。自己認知と統合までの道はまだ続く。。。2018/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12765098
  • ご注意事項