- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
目次
第1章 災いを福に転ずる絶好のチャンスか(壊れる名門フェニックス―日大の危機管理)
第2章 私的利益追求ビジネスとしての大学教育(教育行政最大の不条理日本大学―田中英壽理事長のやりたい放題;日大の暴君!―田中英壽理事長が追徴金七億円で国税を口封じ? ほか)
第3章 目に余る腐敗の実態(日本大学乗っ取りに最終王手―田中ちゃんこ商店のシナリオ;「田中ちゃんこ商店」の日大新理事会で大願成就!? ほか)
第4章 歴史と伝統を誇る日本大学再生(私が日本大学に拘るわけ―名将・篠竹幹夫監督との出会い;日大再生のチャンス―教職員が立ち上がる時)
著者等紹介
白倉康夫[シラクラヤスオ]
敬天新聞社・社主。1951年生まれ。長崎県南島原市出身。国士館大学中退。大学時代から警備会社を経営。30歳から10年間、日大アメフト篠竹幹夫監督の私設秘書を務める。40歳で、国士啓蒙運動を旗印に敬天新聞社を創設して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 源氏物語六講