• ポイントキャンペーン

日本統計史群像

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 214p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784822336097
  • NDC分類 350.21
  • Cコード C0033

内容説明

統計を愛しその発展に献身した、近現代の政治指導者と学者、行政官達の人物像を明らかにする。

目次

津田眞道とオランダ統計学
伊藤博文と大蔵省統計寮
杉亨二と門下生
大隈重信と統計院
前田正名と町村是運動
藤沢利喜太郎と統計論争
渡辺洪基と東京統計協会
後藤新平と台湾戸口調査
矢野恒太と生命表
森鴎外と衛生統計
花房直三郎と内閣統計局
呉文聰と産業統計
原敬と国勢院
阪谷芳郎と統計普及活動
高野岩三郎と中央統計委員会
柳澤保恵と国際統計協会
小倉金之助と統計教育
寺田寅彦と物理統計
近藤康男と農林統計
川島孝彦と統計制度改革案
大内兵衛と戦後の統計改革
森田優三と統計制度

著者等紹介

島村史郎[シマムラシロウ]
1925年岡山県岡山市生まれ。1949年東京大学経済学部卒業。職歴:総理府統計局入局。自治庁官房調査課、千葉県企画課長、岡山県企画部長、総理府官房参事官、総務審議官、内閣広報室長、総理府統計局長、総理府恩給局長を歴任。公務員退職後、野村総合研究所、CRC総合研究所、(株)ICONS国際協力などに勤務して2008年末に退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品