TypeScript入門―クラスと型チェック機能を加えたJavaScriptの拡張言語

電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

TypeScript入門―クラスと型チェック機能を加えたJavaScriptの拡張言語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 239p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784822298357
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

JavaScriptに静的型付けとクラスベースオブジェクト指向を加えたTypeScript言語解説書の決定版!

JavaScriptは、先進的な特徴をいくつも備えた優秀な言語ですが、いくつかの理由によりうまく機能しているとはいえません。特に「型」を指定する機能の欠如は、決定的な問題です。そこで期待されているのが、TypeScriptという言語です。TypeScriptはJavaScriptに静的型付けとクラスベースオブジェクト指向を加えた言語仕様です。TypeScriptの開発には、マイクロソフトでC#のリードアーキテクトであるアンダース・ヘルスバーグ氏が関わっていますが、言語はクローズトなものではなく、フリーでオープンソースのプログラミング言語です。
 TypeScriptはJavaScriptの構文の拡張なので、既存のJavaScriptのプログラムにわずかな修正を加えるだけでTypeScriptとして動作します。TypeScriptは大規模なアプリケーションの開発のために設計されており、コンパイルするとJavaScriptソースを出力します。本書はJavaScript中級者にわかりやすいように言語の機能を分解し、1つ1つ「XXをしてみよう」という形式で項目を独立させ、目次で目的の機能を引きやすい構成としています。

はじめに

第1章 前提知識編
1.1 TypeScriptとは何か

内容説明

JavaScriptとの違いをポイントを絞って詳しく解説!大規模開発を望んでいたプログラマ必読!!最新言語仕様1.0に準拠。

目次

第1章 前提知識編
第2章 速攻体験編
第3章 クラス
第4章 インターフェイス
第5章 型パラメーター
第6章 演算と型
第7章 モジュール
第8章 JavaScriptとの相互運用
第9章 舞台裏をのぞいてみよう
付録A TypeScriptの環境構築方法
付録B サンプルソース

著者等紹介

川俣晶[カワマタアキラ]
株式会社ピーデー代表取締役。1964年4月生まれの東京出身。東京農工大学化学工学科を卒業後、マイクロソフトでMicrosoft Windowsの日本語化に従事。現在はピーデー代表取締役。日本XMLユーザーグループ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とんび

0
基本的にはJavaScriptがわかっている人むけ。 入門の割に妙にマニアックな言語仕様についての記述が多い。 そして、最新の言語入門なのに、例題とかに入るアニメネタが古い。2015/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8045954
  • ご注意事項

最近チェックした商品