はじめてのkintoneアプリ構築入門―スムーズなアプリ作成・導入をサポート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 227p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784822296322
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3004

出版社内容情報

クラウド型データベースアプリkintoneの使い方を解説。Excelとの対比に始まり、実際の業務システム構築までを説明

本書では、クラウド型の業務データベースkintoneについて、ステップバイステップで解説します。基礎知識(情報共有の仕組み、Excelとの違い、アプリ作成手順の概要)の解説ののち、サンプルアプリ(顧客管理と案件管理)作成の体験を通じてkintoneを使った業務アプリの作成から導入・保守までの手順とノウハウを説明します。

1.Excelからkintoneへ
・社内情報の流れ/・共有情報とデータベース/・Excelとkintoneの使い分け/・Excelとkintoneのデータ交換/・kintoneアプリ作成の概要

2.ひな型から顧客データベースを作成する
・顧客情報の概要/・アプリストアからデータベース作成/・データ項目の追加と削除/・Excelからkintoneへデータ読み込み/・データベースの基本操作(一覧、登録、削除、検索、抽出、並べ替え)/・一覧の追加

3.独自の案件データベースを作成する
・案件情報の概要/・データ項目の洗い出し/・kintoneで使えるデータタイプ/・フォーム(入力画面)の作成/・顧客データベースとの連携/案件情報の登録

4.案件データを分析する
・kintoneのグラフ機能/・売上グラフの作成/・クロス集計とは/・売上内訳分析

5.顧客データベースの変更に対応する
・データベース変更時の注意/・データ項目の追加/・データ項目の削除

【著者紹介】
モバイルアプリ開発プログラマ。i モード開始翌年の2000 年から現在まで、さまざまなモバイルプラットフォーム上でアプリ開発に従事。また、モバイルアプリ開発セミナーのカリキュラムを多数制作し、技術の普及に務める。モットーは「難しいことをカンタンに」。東京・お台場のスタッフネット株式会社に勤務。

内容説明

本書は、クラウド型の業務データベースkintoneについて、ステップバイステップで解説します。基礎知識(情報共有の仕組み、Excelとの違い、アプリ作成手順の概要)の解説ののち、サンプルアプリ(顧客管理と案件管理)作成の体験を通じてkintoneを使った業務アプリの作成から導入・保守までの手順とノウハウを説明します。

目次

第1部 Excelからkintoneへ(社内で情報共有を始めよう;kintoneアプリ作成の概要)
第2部 kintoneアプリの作成(Excelからアプリを作成;アプリの基本操作;はじめからアプリを作成;データの集計)
第3部 kintoneアプリの運用(運用開始の準備;便利な機能の活用;変化に対応する)

著者等紹介

末次章[スエツグアキラ]
スタッフネット代表取締役。日本IBM勤務を経て現職。iモード開始翌年の2000年から現在まで長期にわたり、モバイルをメインとするさまざまなプラットフォームで業務アプリ開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品