目次
第1章 ISOは役立たない(経営者の相談事;登録証の返上 ほか)
第2章 役に立つマネジメントシステムの構築とは(品質保証から経営のツールへ;プロセスアプローチという考え方 ほか)
第3章 効果的なマネジメントシステムの運用・改善(維持コストは最小に;ペーパーレス化の効用 ほか)
第4章 ISO審査に求められるもの(審査リーダーの役割;文書審査での出来事 ほか)
第5章 これからのISO(客観的に証明する時代;複合システムは当たり前の時代 ほか)
著者等紹介
萩原睦幸[ハギハラムツユキ]
1975年山梨大学工学部大学院修士課程修了。大手電機会社を経て独立。現在、株式会社ISO・マスターズ代表取締役。講演、執筆活動の他ISO審査員、コンサルタントとして活躍中。英国IRCAリードオーディター。日本JRCA主任審査員(品質)。日本CEAR主任審査員(環境)。日本ISMS主任審査員(情報セキュリティ)。グローバル・エコ・フォーラム副会長。医療事故対策委員会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Precaution