内容説明
Windows Server2003をアーキテクチャ、機能、実践の3方向から完全に把握する。Active Directory導入で、万全のセキュリティをもつ企業ネットワークを構築しよう。
目次
第1部 Windows Server2003アーキテクチャ概説(Windows Server2003の概要;Windowsファミリ;Executive ほか)
第2部 Windows Server2003システム管理(Windows Server2003ディレクトリ・サービスの基礎;セットアップ;起動と停止 ほか)
第3部 Active Directory(Active Directoryとは;Active Directoryの新規導入;ドメイン・コントローラの追加 ほか)
著者等紹介
横山哲也[ヨコヤマテツヤ]
1987年、日本ディジタルイクイップメント株式会社に入社。SEおよびプログラマ向け教育に従事。1993年、Windows NT3.1のビデオ教材開発を担当、翌年よりWindows NT教育コースを担当。1996年、ディジタルイクイップメント社教育部門の分離に伴い、グローバルナレッジネットワーク株式会社に移籍、現在に至る。現在の主な業務は、Windows関連教育コースの企画・開発・実施、および品質管理。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE、マイクロソフトMVP(Most Valuable Professional)
浅野ゆき子[アサノユキコ]
1998年、マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)取得、Windows NT4.0関連教育に従事。2001年よりグローバルナレッジネットワーク株式会社においてWindows関連教育コースを担当。現在は、主としてWindows2000およびWindows Server2003関連コースを実施。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
及川太朗[オイカワタロウ]
1989年、日本ディジタルイクイップメント株式会社に入社。SEおよびプログラマ向け教育に従事。1995年、マイクロソフト認定トレーナ資格を取得。1996年、ディジタルイクイップメント社教育部門の分離に伴い、グローバルナレッジネットワーク株式会社に移籍、現在に至る。現在の主な業務は、WindowsおよびMicrosoft .NET関連教育コースの企画・開発・実施。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
木村尚義[キムラナオヨシ]
1996年、OA機器販売会社においてマイクロソフト製品の教育に従事。1998年よりグローバルナレッジネットワーク株式会社においてWindows関連教育コースを担当。現在の主な業務は、Windows2000、Windows Server2003、およびExchange2000関連教育コースの企画・開発・実施。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
福田真紀子[フクダマキコ]
1997年、グローバルナレッジネットワーク株式会社に入社。Windowsおよびネットワーク関連教育を担当。現在の主な業務は、Windows2000およびWindows Server2003関連コースの企画・開発・実施。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
藤田将幸[フジタマサユキ#]
2000年よりグローバルナレッジネットワーク株式会社においてWindows関連教育を担当。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
山口希美[ヤマグチキミ]
1997年マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)取得、WindowsNT 4.0関連教育に従事。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
山崎愛[ヤマサキアイ]
1999年よりマイクロソフト認定トレーナとしてWindowsNT関連の教育に従事。2000年、グローバルナレッジネットワーク株式会社に入社。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
山本晃[ヤマモトアキラ]
2000年、グローバルナレッジネットワーク株式会社に入社。eラーニングサービスの技術サポートに従事。マイクロソフト認定トレーナ、同認定SE
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。