細田守とスタジオ地図の仕事

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

細田守とスタジオ地図の仕事

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822278410
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0076

出版社内容情報

『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などのヒット作を生み出し注目を集める細田守監督と、
スタジオ地図の成り立ちや最新のアニメビジネスを徹底取材。
7月11日公開予定の新作映画『バケモノの子』のキャストも含めた詳細記事もいち早く掲載。


【はじめに】
 奥田誠治 日本テレビ ゼネラル・プロデューサー
 「スタジオ地図に懸けると決めた理由」

【第1章】 2015年 夏のアニメーション大作へ挑む
 『バケモノの子』で日本、そして世界で勝負!
 ~アニメビジネス研究 日本テレビ・スタジオ地図LLPの新しい展開
 ヒット作徹底解説 『バケモノの子』
 キャスト・スタッフロングインタビュー

【第2章】 beforeスタジオ地図 『時かけ』で "チーム細田" 誕生
 ~スタジオ地図はどのように始まったのか? 2004年から振り返る

 作品研究(1) 『時をかける少女』
 作品研究(2) 『サマーウォーズ』

【第3章】 2011年 2人で"スタジオ地図"を設立へ
 作品研究(3) 『おおかみこどもの雨と雪』

【第4章】 出演者、脚本家、クリエーターが語る細田作品

【第5章】 『バケモノの子』を作り終えて
 細田 守/アニメーション映画監督
 齋藤優一郎/スタジオ地図 プロデューサー/代表取締役

【おわりに】
 川村元気 東宝 映画プロデューサー
 「映画作りの基本を見つめ直せる 3年に1度必ず参加したいチーム」

【はじめに】
 奥田誠治 日本テレビ放送網 事業局 ゼネラル・プロデューサー
 「ホップ・ステップ・ジャンプの次は "世界" 細田守とスタジオ地図に懸けると決めた理由」

【第1章】 2015年 夏のアニメーション大作へ挑む
 『バケモノの子』で日本、そして世界で勝負!
 
 プロデューサーより(1) スタジオ地図・齋藤優一郎
 アニメビジネス研究 本邦初公開! 大ヒット新作の舞台裏
 奔放した新しいビジネスの仕組み作り

 証言(1) 高橋 望(日本テレビ 事業局 映画事業部担当部次長)
 「細田監督との初遭遇は91年のジブリの入社試験~スタジオジブリとスタジオ地図の共通点」

 ●最新作研究 『バケモノの子』

 キャストインタビュー
 (1) 役所広司/熊徹役 (2) 宮崎あおい/九太役(少年期)
 (3) 染谷将太/九太役(青年期) (4) 広瀬すず/楓役
 (5) 宮野真守/一郎彦役(青年期)

 スタッフインタビュー
 (1) 作画監督/山下高明、西田達三
 (2) 美術監督/大森 崇、高松洋平、西川洋一
 (3) 音楽/高木正勝

 グラビア
 カラーページで見る細田守監督作品

【第2章】 beforeスタジオ地図 『時かけ』で "チーム細田" 誕生

 プロデューサーより(2) スタジオ地図・齋藤優一郎

 証言(2) 丸山正雄 MAPPA代表
 「細田監督らしさとはチャレンジ精神 新しい場所で新しいものを作り続けてほしい」
 証言(3) 渡邊隆史 KADOKAWA 映像事業局 アニメ企画部 ゼネラルプロデューサー
 「細田監督と心の引き出しを開け続けた 共に歩んだ10年はアップルの創業のよう」

 作品研究(1) 『時をかける少女』
 作品研究(2) 『サマーウォーズ』

【第3章】 2011年 2人で"スタジオ地図"を設立へ

 プロデューサーより(3) スタジオ地図・齋藤優一郎
 作品研究(3) 『おおかみこどもの雨と雪』
 細田守監督記事再録(1) 『時かけ』『サマーウォーズ』 監督が新領域へ
 細田守監督記事再録(2) ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー 2012 GRANPRIX

 インタビュー 細田 守 アニメーション監督
 「アニメーション監督となり 『スタジオ地図』 に至る軌跡」

【第4章】 出演者、脚本家、クリエーターが語る細田作品

 インタビュー(1) 黒木 華/女優 (2) 奥寺佐渡子/脚本家 (3) 大友啓史/映画監督

【第5章】 『バケモノの子』を作り終えて

 細田 守/アニメーション映画監督
 齋藤優一郎/スタジオ地図 プロデューサー/代表取締役

【おわりに】
 川村元気 東宝 映画プロデューサー
 「映画作りの基本を見つめ直せる 3年に1度必ず参加したいチーム」

作品データ 『時をかける少女』 『サマーウォーズ』 『おおかみこどもの雨と雪』 『バケモノの子』

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

41
細田作品に初めて触れたのは『サマーウォーズ』。教え子がすごく熱心に勧めてくれたのがきっかけで。日経エンタテイメントを中心に色々な媒体に載った本当に色々な人のインタビューを構成した一冊。水たまりを飛び越えていくだろう真琴と真っ青な色合いが潔い。アニメ映画ってこんな風に出来ているんだと『ハケンアニメ』を何となく思い出しながら読みました。ジブリや虫プロといったアニメスタジオとの関係も面白い。やっぱりジブリって色々特別でオーセンティックたる存在なんだなあ。と改めて思いました。次はどんな未来で待っていてくれるのかな2015/09/02

参謀

4
今後の日本アニメーション映画界を背負っていくであろう細田守監督のこれまでの作品から最新作「バケモノの子」に関わった人達が細田守について語ります。「おおかみこども」の時にスタジオ地図を立ち上げの意図やさらに版権や販売網を管理するLLPを設立し、全方位網羅展開を実施したというビジネス面からも少し書かれています。読んでいて揃ってみんな細田監督と多く会話をしていて、一緒に仕事がしたいと思わされていることがそれぞれのインタビューで伝わってきました。それにしても過去の「時をかける少女」、「サマーウォーズ」、2015/09/24

ゆうら

3
どういう経緯で、現在に至ったか、細田監督及び作品の魅力などを、細田監督に関わった人々が語っている。映画を見て、これを読むともっと楽しめるかも。2015/08/20

舟華

2
スタジオ地図の設立ってこのタイミングだったんだ!サマーウォーズって違ったんだ!!という私の思い込みからの驚き。スタジオを設立するにあたって、ジブリや虫プロの話は避けて通れない。それと同じように、この先の未来で引き合いとしてスタジオ地図が出されることになるのだろう、となんとなく思った。細田監督がこれから発表していく作品のたびに、私は入道雲を探すことになるだろう。2019/09/28

poefan

2
新作映画公開に勢いをつける紹介本。東映やジブリ関係の文章が興味深い。2015/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9766256
  • ご注意事項

最近チェックした商品